2016年度 物理学演習第一 j   Exercises in Physics I

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
理工系教養科目
担当教員名
大熊 哲 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金7-8(H102)  
クラス
j
科目コード
LAS.P105
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
1-2Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本演習では、力学基礎1、2の講義内容についての演習を行う。提示された問題を解き、その説明を行うことにより、力学基礎1、2の講義内容の確実な理解と応用力を養う。

到達目標

本演習を履修することにより、以下の知識と能力を修得する。
1) 方程式で表された力学問題の数学的解を求めることができ、数学的解が意味する物理を説明できる。
2) 物理の問題を解くための手法と考え方を身につけることができる。

キーワード

質点、質点系、剛体、運動の運動法則、運動量保存則、エネルギー保存則、角運動量保存則、慣性モーメント、慣性力

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

本演習は隔週で、物理学実験第一と交互に行う。学生は配布された問題を解き、解答の説明を自ら行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 運動の記述: 運動の3法則 ニュートンの運動の法則を説明し,運動方程式によって運動を記述せよ 
第2回 1次元の運動 落下運動や単振動といった典型的な直線運動を記述せよ: 1次元運動をエネルギー保存則を用いて記述せよ.
第3回 2次元の運動: 仕事とエネルギー 放物運動などの平面内の運動と抵抗がある場合の直線運動(減衰振動、強制振動)を記述せよ: 仕事、運動エネルギー、位置エネルギー、およびエネルギー保存則の概念を説明せよ
第4回 中心力による運動 角運動量保存則、中心力による質点の運動を説明し、また極座標表示で表せ: 万有引力下の質点の運動を記述せよ
第5回 2体問題: 質点系の運動量と角運動量 相対座標と換算質量を用いて2体問題を記述せよ: 質点系の質量中心、運動量、角運動量保存則の概念を説明せよ
第6回 剛体の運動方程式と剛体のつり合い: 固定軸の周りの運動 剛体の釣り合いの条件および運動方程式を記述せよ: 慣性モーメント、剛体の角運動量とエネルギーの概念を説明せよ
第7回 慣性モーメントの計算方法: 剛体の平面運動 平行軸の定理と直交軸の定理を用いて剛体の慣性モーメントを計算せよ:: 剛体の平面運動の方程式を記述せよ
第8回 加速度運動をする座標系での運動: 熱学,波動,エネルギーの利用 加速度運動をする座標系で運動を記述せよ:

教科書

プリント配布

参考書、講義資料等

講義中に紹介する。

成績評価の基準及び方法

課題問題を解き、その解説を行うなどの受講状況とレポートの点を総合的に評価

関連する科目

  • LAS.P101 : 力学基礎1
  • LAS.P102 : 力学基礎2

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

履修の条件を設けない。

このページのトップへ