2017年度 TOEFL対策セミナー(リスニング&スピーキング)第一 3   TOEFL Seminar (Listening and Speaking) 1 3

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
英語科目
担当教員名
DE FERRANTI HUGH BARRY ZIANI 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
水1-2(H116)  
クラス
3
科目コード
LAE.E151
単位数
1
開講年度
2017年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2017年3月17日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

この授業はTOEFLをまったく知らないあるいは受験したことがない学生向けのTOEFL入門の授業である。英語の四技能のうち、特に聴解力と発話力の基礎力を磨きながら、TOEFLのテスト形式になれることを目指す。また短期留学に必要な基礎的な語彙を学ぶ。

到達目標

・TOEFLの出題形式や内容に親しむこと。
・クラス内でのペアワークやグループワークを通して聴解力と発話力の向上させること。
・短いスピーチや会話を聴き、要点を理解したうえでその要点を短文で要約し英語を使って表現することができる。

キーワード

TOEFL 留学 コミュニケーション スピーキング力(発話力) リスニング力(聴解力)

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

学生は毎週授業の前に教科書のチャプターやspeaking課題を用意します。指導者による説明より、Toeflにあるような質問を聞いたり、答えたりする練習は授業の中心行動となる。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 紹介.聞きながらノートを書く技巧や練習。Unit 1 語彙, ノートを書く技巧や練習
第2回 Unit 1 (続け) Unit 2 話す練習:日本か自分の国の現代住宅様式 聞く、話す、語彙
第3回 Unit 3 話す練習:日本農業における野菜や果物にかける薬 聞く、話す、語彙
第4回 Unit 4 話す練習:Mendeleevかもう1人優秀の化学研究者 聞く、話す、語彙
第5回 Unit 5 話す練習: 目指しているビジネスなど 聞く、話す、語彙
第6回 Unit 6 話す練習:この国の地震問題と自分の地震対策 聞く、話す、語彙
第7回 教科書の Review 1, 復習レクチャー1、2。 話す練習:そのレクチャーの内容。 聞く、話す、語彙
第8回 教科書の復習レクチャー3。テスト。 聞く、話す、語彙

教科書

Basic Skills for the TOEFL IBT: Listening 2, by I.D. BINNS and M. SEDILLOS (2008)

参考書、講義資料等

Handouts

成績評価の基準及び方法

学習態度 30%
クオーターの間の進歩 30%
テスト 40%

関連する科目

  • LAE.E152 : TOEFL対策セミナー(リスニング&スピーキング)第二

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

None

その他

本科目は「(TOEFL対策セミナー(リスニング&スピーキング)第二) 」 と共に履修することが望ましい。
この授業の履修を計画している学生は必ず初回の授業に出席すること。

このページのトップへ