2024年度 技術史C   History of Technology C

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
文系教養科目
担当教員名
河西 棟馬 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
-
クラス
-
科目コード
LAH.T303
単位数
2
開講年度
2024年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2024年3月14日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では,「技術 art, craft, technology」及びこれと関連する概念について哲学史・思想史的立場から検討していきます. 古代以来,人間は「技術」とはなにかを繰りかえし問い続けてきました,この講義では過去の「技術」理解の歴史を辿ることにより,より多角的に「技術」について考える視座を提供することを目標とします.

到達目標

1. 言葉の変化を通じて我々の認識の歴史依存性を理解する
2. 言葉の歴史を通じて西洋技術が出現した歴史的条件を理解する

キーワード

科学,技術,技術革新,芸術

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

一般的な講義形式で進めます.講義後に授業へのコメントを提出してもらいます.講義冒頭で前回の質問に答えたのち,講義に入ります。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 古代における「技術」,プロメテウス神話の検討 特に設けない.
第2回 プラトンにおける「技術」 リーディング課題を指示する。
第3回 アリストテレスにおける「技術」 リーディング課題を指示する。
第4回 ラテン世界への翻訳:「自由学芸七科」の由来 リーディング課題を指示する。.
第5回 古代ローマ-中世ヨーロッパにおける「機械技芸」 リーディング課題を指示する。
第6回 ルネサンスにおける「区分撤去」 (1) 高級職人層による art の学問化 リーディング課題を指示する。
第7回 ルネサンスにおける「区分撤去」 (2) 学者サイドの技術への接近 リーディング課題を指示する。
第8回 「区分再設定」:フランシス・ベーコンと科学革命 リーディング課題を指示する。
第9回 百科全書派における「技術」 リーディング課題を指示する。
第10回 art の「芸術」化 リーディング課題を指示する。
第11回 産業革命期機械論:ユア,バベッジ,マルクス リーディング課題を指示する。.
第12回 ドイツ語圏技術論の勃興: 史的唯物論と技術決定論 リーディング課題を指示する。
第13回 ヴェブレン技術論と technology 概念の誕生 リーディング課題を指示する。
第14回 総括:人工環境としての技術 特に設けない.

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

特に設けない

参考書、講義資料等

Eric Schatzberg. Technology: Critical History of a Concept. (Chicago: University of Chicago Press 2018)

成績評価の基準及び方法

毎回のフォーム提出(20%)と期末レポート(80%)で評価する. なお,レポートでChatGPTなどの対話型AIを使用する場合その旨を記載し,その正しさを文献情報を示して裏付けることが求められる.

関連する科目

  • LAH.T103 : 技術史A
  • LAH.T203 : 技術史B
  • LAH.S416 : 文系エッセンス16:技術史

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特に設けないが,哲学・思想及び語学に関心があることが望ましい。

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

kawanishi.t.ac[at]m.titech.ac.jp

このページのトップへ