2023年度 教養特論:都市   Special Lecture: Urban Space for the Future

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
文系教養科目
担当教員名
木内 久美子 
授業形態
講義    (対面型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木5-6(M-B45(H105))  
クラス
-
科目コード
LAH.H313
単位数
1
開講年度
2023年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2023年3月20日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

今日、大規模な都市化が世界的に進んでいます。本授業の目的は「都市空間」について考えるきっかけをもってもらうために、知識やツールを提供することです。現在の都市論における都市問題や都市への理論的アプローチを知ることによって、履修者それぞれが現在の都市空間を観察する力、またその分析によって理想の未来都市のイメージを具体的に描ける想像力を鍛えること、これが本講義の狙いです。

到達目標

(1) 都市空間で⾃分の⽇常⽣活を取り囲んでいるエレメントと自分の活動の関係を考えるきっかけをもつこと。
(2)   都市を構成する諸要素とその意味や機能を理解すること
(3) (1)と(2)をベースに、都市の諸問題に目を向け、よりよい都市像のありかたについて具体的に考えるなること

キーワード

Design of urban space, smart city, compact city, human scale, diversity, activities, biophilic city, sustainability, human rights, technology,

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

The course consists of two parts. In the first part, students discuss their weekly assignment to grasp the basic concepts explained in the reading. In the second part, the tutor gives a mini-lecture on the topic of the week and students discuss key ideas about the lecture.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 Introduction to the course; Constellations of urban space Students overviews the course and understands the background of the course content
第2回 Creating Great Places - 6 Approaches Students understand six design ideas to create a great city
第3回 Compact city, smart city and the sense of place Students learn key issues, approaches, and problems about compact city, smart city and the sense of place .
第4回 Human scale and the study of activities in the city Students learn a genealogy of the concept "human scale" and how it is applied to place-making around the world.
第5回 Biophilic city and sustainability Students learn the concept of biophilic design and its applications around the world.
第6回 Review of the course: discussion for the group presentation in week 7 Students prepare their group presentation.
第7回 Presentation session Students give a group presentation and have an overall review of the course

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

Handouts are distributed via T2Shola.

参考書、講義資料等

More details are provided in class.

成績評価の基準及び方法

Contributions to group discussions: 35%
Assignment: 30%
Presentation or film making: 35%

関連する科目

  • LAH.H312 : 教養特論:都市の表象

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

中級以上の英語でのコミュニケーション能力

その他

Content of the course and the class style are subject to change depending on the number of students and their interests.

このページのトップへ