2023年度 社会科学系ゼミ(法学ゼミ)1   Seminar on Social Sciences (Japanese Law Study Seminar)1

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
文系教養科目
担当教員名
金子 宏直 
授業形態
演習    (対面型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
LAH.S250
単位数
2
開講年度
2023年度
開講クォーター
1-2Q
シラバス更新日
2023年3月20日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

民事手続法について詳しく学ぶ

到達目標

民事手続法について詳しく学ぶ

キーワード

法律、判例、社会問題

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

報告者を決めて、各回報告に基づく議論をする。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 法律専門書の輪読 法律専門書の輪読

教科書

小林秀之編『法学講義 民事訴訟法』(弘文堂2018)

参考書、講義資料等

N/A

成績評価の基準及び方法

ゼミへの参加度合いと報告(発表担当回に発表を行うこと。半分回以上出席すること)

関連する科目

  • LAH.S102 : 法学(民事法)A
  • LAH.S101 : 法学(憲法)A
  • LAH.S201 : 法学(憲法)B
  • LAH.S202 : 法学(民事法)B
  • LAH.S301 : 法学(憲法)C
  • LAH.S302 : 法学(民事法)C
  • LAH.S303 : 法学(民事法・知財)C

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

履修希望者は事前にメールで連絡してください。
履修や講義進行等については研究室HPで詳細を確認すること。http://www.shs.ens.titech.ac.jp/~kaneko/

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

教員研究室
kaneko.h.ad_at_m.titech.ac.jp(_at_を[at]に)

オフィスアワー

ゼミ開催時間

このページのトップへ