2018年度 土木工学特論 I   Advanced Topics in Civil Engineering I

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
土木工学コース
担当教員名
WIJEYEWICKREMA ANIL CHRISTOPHER 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
-
クラス
-
科目コード
CVE.N531
単位数
2
開講年度
2018年度
開講クォーター
1-2Q
シラバス更新日
2018年5月22日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では、コンクリート構造の解析モデルと題して、劣化したコンクリート構造物の準脆性材料の挙動をシミュレーションするためのマイクロプレーンモデルと格子-粒子モデルの定式化について系統的に解説する。このトピックスは、材料のひずみ軟化や損傷をシミュレーションするための最新の効果的な多用途の構成則を使いこなせるようになるために必要なものである。

到達目標

本講義の目的は、準脆性材料や劣化したコンクリートの力学挙動について最新のトピックスを紹介することである。そのため、履修にあたっては、材料力学やコンクリート構造といった関連する基礎的な知識を習得している必要がある。本講義の単位を得るためには、コンクリート構造の設計に関する深い理解だけでなく、コンクリート構造や他の準脆性材料の数値解析に用いられるモデルや理論に関する知識が必要である。本講義を通じて、コンクリート構造に関する研究やコンクリート構造の設計に関わる諸問題の解決に貢献できるようになることが期待される。

キーワード

コンクリート,解析モデル,準脆性材料,構成則

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 トピック 1 • 背景 • 固体力学における連続体理論と離散理論 トピック 2 • Lattice Discrete Particleモデル(LDPモデル)の基礎 • LDPモデルとMARS • LDPモデルのキャリブレーションと検証 • 鉄筋コンクリートへの適用 トピック 3 • 繊維補強コンクリートへの適用 • UHPCのモデル化 • projectile penetrationへの適用 トピック 4 • microplane modelの導出 トピック 5 • Isogeometric解析 トピック 6 • 応用事例、質疑 トピック 7 • Cauchy連続体のためのMicroplane model • 弾性挙動 • ひずみ軟化の定式化 トピック 8 • 数学的均一性 トピック 9 • ASRへの適用 • coarse grainingへの適用 Lecture 10 • 応用事例、質疑 追って指示する。

教科書

追って指示する。

参考書、講義資料等

追って指示する。

成績評価の基準及び方法

レポート

関連する科目

  • CVE.A401 : 固体力学基礎
  • CVE.A402 : 非線形固体力学
  • CVE.E401 : コンクリート構造特論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

連続体力学、構造力学、有限要素法に関する基礎知識

このページのトップへ