2016年度 有機材料化学   Chemistry of Organic Materials

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
材料コース
担当教員名
柿本 雅明 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月7-8(S8-623)  
クラス
-
科目コード
MAT.P415
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

高分子材料の化学構造と物性の関係を理解し、エンジニアリングプラスチック・スーパーエンジニアリングプラスチックの合成法と物性・用途を学ぶ

到達目標

有機材料特に高分子材料が化学構造でいかに性質が異なっているかを理解する。それらの中でも芳香族化合物から構成される高性能高分子材料をいかに合成するかを理解する。

キーワード

エンジニアプラスチック、スーパーエンジニアプラスチック、高性能プラスチック

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

スライドをし用意して詳細に説明する

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 化学的立場から見た高分子材料 なし
第2回 高分子材料の化学構造と熱的性質と力学的性質 なし
第3回 汎用高分子とエンジニアリングプラスチック なし
第4回 スーパーエンジニアリングプラスチック なし
第5回 芳香族系高性能高分子材料の合成(ポリエステル) なし
第6回 芳香族系高性能高分子材料の合成(ポリイミド) なし
第7回 芳香族系高性能高分子材料の物性と用途(耐熱性・高強度樹脂) なし
第8回 芳香族系高性能高分子材料の物性と用途(液晶高分子・感光性樹脂) なし

教科書

なし

参考書、講義資料等

なし

成績評価の基準及び方法

レポートによる評価

関連する科目

  • ない

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

なし

このページのトップへ