2016年度 医用画像情報学(医歯工学)   Medical Image Information (Special Course for Medico-Dental Engineering)

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
物理情報システム専攻
担当教員名
大山 永昭  山口 雅浩  小尾 高史 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
ZIK.B521
単位数
2
開講年度
2016年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

医療診断や治療技術の進歩の一翼を担ってきたのが医用画像処理技術の進展です。医用画像処理技術は,狭義には,すでに取得された医用画像に対する処理及び解析を指しますが,本講義では,広義の画像処理,すなわち,データ収集から画像形成,画像再構成,処理,解析という画像処理技術を学びます。具体的な講義項目は,医用画像機器で取得された画像の性質,X線・γ線を利用する医用画像装置で利用される画像再構成技術,コンピュータ診断支援技術などです。
本講義では,従来学んできた様々な信号処理技術や画像処理技術がどのように医学分野で利用されているかを,具体的なモダリティへの適用事例を踏まえて習得し,今後,医用画像分野における技術者となるために必要な基礎を築くことを目的としています。
この科目は医歯工学特別コースの授業科目です。コースの概要,履修についての詳細は医歯工学特別コースのページをご覧ください。

到達目標

本講義を履修することによって,以下の能力を習得する。
1)現在医療の臨床現場で実際に利用されている医用画像装置で用いられている画像再構成技術,画像処理技術を習得することができる
2)これら技術の症例適用を学ぶことができる
3)最新の動向・課題を理解することができる

キーワード

医用画像、画像再構成、医用画像処理、コンピュータ診断支援

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

各回ごとに講義を行いますので、授業後に講義の復習を行ってください。
毎回の授業で出席をとります。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 医用画像の分類と画像処理体系 各授業内で指示する
第2回 医用画像処理に用いられる画像処理・信号処理技術(1) -解析的再構成手法- 各授業内で指示する
第3回 医用画像処理に用いられる画像処理・信号処理技術(2) -代数的再構成手法- 各授業内で指示する
第4回 医用画像処理に用いられる画像処理・信号処理技術(3) -統計的再構成手法- 各授業内で指示する
第5回 X線CTの画像再構成  各授業内で指示する
第6回 核医学診断装置の画像再構成(1) -放射型CT- 各授業内で指示する
第7回 核医学診断装置の画像再構成(2) -透過型型CT- 各授業内で指示する
第8回 カラー医用画像 各授業内で指示する
第9回 病理画像 各授業内で指示する
第10回 コンピュータ診断支援 各授業内で指示する

教科書

特になし

参考書、講義資料等

講義資料は講義中に配布する。

成績評価の基準及び方法

医用画像の知識,医用画像処理の基本技及び様々な医用画像装置における実際の処理手法に関する理解度を評価する。授業レポートにより成績を評価する。

関連する科目

  • ZIF.D431 : 医用放射線診断学・核医学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

本講義の受講には、学部レベルの基本的な画像処理技術の知識が必要。

このページのトップへ