2021年度 社会と経済   Society and Economy

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
経営工学系
担当教員名
山室 恭子 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火1-2(W933)  金1-2(W933)  
クラス
-
科目コード
IEE.B208
単位数
2
開講年度
2021年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2021年3月19日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

 オンラインの特性を活かして自由度の高い講義設計にしました。
 毎回のZoom講義出席は求めません。代わりにグループワーク(6人想定)を2ラウンドおこない、指定されたテーマについての10分間プレゼンテーションを各班で作成してオンラインで発表し、相互評価を実施します。同時に指定図書3冊以上を読了して書評を共有サイトに投稿し、読書力向上も目ざします。
 グループワーク ラウンド1 規定課題
 グループワーク ラウンド2 自由課題

到達目標

「リモート力」を獲得しよう。
社会人になると、多様なメンバーとリモートで協働しつつプロジェクトを遂行する機会が増えるでしょう。その予行演習として、リモートでおこなうプロジェクトを、メンバーを変えて2ランド体験し、経験値を上げる機会となればと設計しました。まだ十分な交流の機会が持てないでいる同学年の仲間とコラボできる機会にもしていただければ幸いです。

キーワード

読書力 グループワーク 論理構成力

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

メンバーを変えてオンライン上でのグループワークを2サイクル実施し、成果としての10分間プレゼンテーションを共有して相互評価します。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 ガイダンス 講義への参加のしかた 課題図書閲覧 ID配布など
第2回 規定課題 グループワーク その1 各課題の「イントロダクション」を視聴し、方向性を議論して役割分担する。
第3回 規定課題 グループワーク その2 役割に沿ってデータを集め、プレゼンの骨格をつくる。
第4回 規定課題 グループワーク その3 どうすれば魅力的に伝わるか。細部まで徹底的に作りこめ!
第5回 規定課題 グループワーク その4 しっかりリハーサルし、完成版に仕上げてアップする。
第6回 規定課題発表会 Team1~5 他の班の達成度は? 点数とコメントで相互評価する。
第7回 規定課題発表会 6~10班 同上。
第8回 自由課題 グループワーク その1 テーマを決めることからスタート。
第9回 テーマ調整会議 他の班とテーマが重ならないよう調整ミーティングも開きます。
第10回 自由課題 グループワーク その2 役割に沿ってデータを集め、プレゼンの骨格をつくる。
第11回 自由課題 グループワーク その3 どうすれば魅力的に伝わるか。細部まで徹底的に作りこめ!
第12回 自由課題 グループワーク その4 しっかりリハーサルし、完成版に仕上げてアップする。
第13回 自由課題発表会 Team1~5 他の班の達成度は? 点数とコメントで相互評価す
第14回 自由課題発表会 6~10班 みんなのツッコミへの反論の場もご用意します。

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,指示された参考資料を熟読し、「毎授業」に相当するグループワーク作業をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

ブックリスト参照

参考書、講義資料等

全70余冊のブックリストを用意します。すべての書籍は複数冊準備。1週間以内返却の約束で貸し出し自由。浴びるほどに本を読む贅沢を堪能してください。

成績評価の基準及び方法

グループワークとプレゼンテーションへの貢献 70%
読書サイトへのコメント投稿による経験蓄積 30%

関連する科目

  • なし

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

なし

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

yamamuro.k.aa[at]m.titech.ac.jp

オフィスアワー

教員室は西9号館516号室。アポイントメントなしで随時来訪可。

このページのトップへ