2024年度 数学最先端特別講義M   Special lectures on current topics in Mathematics M

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
数学コース
担当教員名
髙木 俊輔  下元 数馬 
授業形態
講義    (対面型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
MTH.E643
単位数
2
開講年度
2024年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2024年3月14日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

F特異点とはフロベニウス写像を用いて定義される正標数の特異点の総称であり,主要なF特異点のクラスとして,F正則,F有理,F純, F単射特異点があげられる.これらの特異点は複素双有理幾何学に現れる特異点と対応すると予想されている.この講義では,Perez-R. G.が導入したBCM判定イデアルを用いて,この対応の最近の進展を概説する.

到達目標

正標数の手法に焦点を当てつつ,代数多様体の特異点に関する様々な概念について学び,慣れ親しむことを目標とする.

キーワード

F特異点,BCM判定イデアル,乗数イデアル,正標数還元

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

通常の講義形式で行う.また,適宜レポート課題を出す.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 以下の内容を順に解説する予定である. ・F特異点の基本概念(F正則,F純,F有理,F単射特異点) ・双有理幾何学に現れる特異点(対数端末,対数標準,有理,Du Bois特異点) ・絶対整閉包とBCM判定イデアル ・Deligne-Illusie-Raynaudによる正標数還元の技巧 ・弱通常性予想 課題は講義中に指示する

教科書

使用しない

参考書、講義資料等

S. Takagi and K.-i. Watanabe, F-singularities: applications of characteristic p methods to singularity theory, Sugaku Expositions 31 (2018), no.1, 1–42.

成績評価の基準及び方法

レポート課題(100%)による.

関連する科目

  • MTH.A301 : 代数学第一
  • LAS.M106 : 線形代数学第二
  • MTH.A331 : 代数学続論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ