2024年度 社会課題の認知ワークショップ A   Recognition of Social Issues Workshop A

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
リーダーシップ教育課程
担当教員名
山田 圭介  松崎 由理  渡邊 真由 
授業形態
演習    (対面型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
TAL.S505
単位数
1
開講年度
2024年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2024年3月14日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

リーダーシップ教育院「社会課題の認知」科目群は、学術、事業、政治、技術、芸術など広い分野にわたり、現在社会で起こっている課題を認識することにより、解決策を主導的に導くためのリーダーシップ能力養成の基礎を築くことを目標に設計されている。社会課題の認知ワークショップA では、コミュニケーションの一形態として、複雑な要素の絡む状況における、立場の異なるステークホルダーとの交渉プロセスと葛藤解決手法などを学ぶ。授業は、具体的な葛藤解決事例を課題としたグループワーク活動をベースとして進める。専門の異なる学生が同じグループで協働する機会となるようにグループを構成する。

到達目標

立場の異なる人との交渉や議論のプロセスについて知り、実践を通して訓練する。

キーワード

合意形成、課題設定、コミュニケーション

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

学期のはじめに、授業オリエンテーションを開催し、日程、内容を説明する。オリエンテーションの参加申し込みについては、ToTALウェブサイトを参照すること。
https://www.total.titech.ac.jp/news/openprogram/

グループワークの講義・実習に必要な時間を確保するため、また、外部から講師を招く場合に、ワークショップを土日に実施することがある。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 下記のいずれかの日程でオリエンテーションに参加し、参加計画を担当教員に送付する。オリエンテーションに参加できなかった場合は担当教員に直接連絡すること。 ■オリエンテーション(内容は同じ) ・第1回(日本語開催) 9/Apr (火) 18:00-19:30 @大岡山S6-309B & online ・第2回(英語開催) 11/Apr (木) 18:00-19:30 @大岡山S6-309B & online ・第3回(日本語・英語開催) 23/Apr (火) 18:00-19:30 @大岡山S6-309B & online ■学生は下記から参加するワークショップを複数選択し受講する。 (日程未定) 国際協力シミュレーション(貿易ゲーム) 20/Jul. (土), 27/Jul.(土) 合意形成のための交渉プロセス 13/Jul.(土) システムxデザインワークショップ (日程未定) ディベートクラブ オンサイトで提示する

教科書

指定なし

参考書、講義資料等

指定なし

成績評価の基準及び方法

1. 出席(50%)
2. ディスカッション。グループワークへの積極的な取り組み(50%)

関連する科目

  • TAL.S509: 社会課題の認知ワークショップC

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

なし

このページのトップへ