2022年度 グローバル理工人海外留学   Study abroad for Global Scientists and Engineers

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
広域教養科目
担当教員名
太田 絵里  村上 理映 
授業形態
    
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
-
クラス
-
科目コード
LAW.X430
単位数
1
開講年度
2022年度
開講クォーター
1-2Q
シラバス更新日
2022年10月14日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

単位履修を含む留学等の海外派遣の実績を評価する科目。
留学計画書、レポート(英語)、帰国報告会(英語)により評価を行う。
本講義のねらいは、海外での経験を積むことで、到達目標に示される能力を養うことである。

到達目標

1)今までの概念にとらわれない新しい国際的な視点で物事を考察することができる。
2)個人、組織、団体等に新しい思考、提案を行うことができる。
3)自身の専門性を基礎として関連分野、他分野の専門家とよりよい社会づくりをめざした新規の提案を行うための計画策定、計画実行、計画評価、計画改善を行うことができる。

キーワード

国際経験、国際研究、発想力、価値創造、国際共同研究基礎

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

留学計画書に基づき学術研究活動等を行う。帰国後に報告書(英語)を提出し、報告会にて活動報告(英語)を行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 ①留学計画書の提出 ②現地研修 現地研修実行までの準備、現地研修での活動を通じ、国際的視野や新規提案、計画策定、実行を実現できるようになる。 ③報告書提出 報告書に含めるべき内容 1) 留学の目的、2) 日程、 3) 留学の概要、 4)活動の内容(ディベートやセミナー、講演、訪問先での活動等)、5) 自身の専門性と留学が、本コースで育成を目指す能力の発展に、どのように結びついたか、または、今後そのような能力の育成に向けてどのような活動を行っていくか、6) その他所感 ④報告会 留学計画書,報告書を提出し,最終発表を行う。

教科書

N/A

参考書、講義資料等

N/A

成績評価の基準及び方法

合否判定
留学計画書:10%
報告書 :50%
報告会:40%
報告書・報告会では、「授業計画」に示す報告書の内容を含めた上で、「到達目標」で示した国際的な視点、新規提案、計画策定実行に関する能力等がどのように育成されたかを具体例をもって説明すること。

関連する科目

  • none

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

現地で英語授業を聴講し,英語で議論できる程度の語学力(TOEIC750点またはTOEFL-iBT80点程度以上)を有すること。
履修登録する前に,協定校等への留学等が決定しており、指導教員の了承を得ていること。
留学計画書を提出し、担当教員の承認を得ていること。
グローバル理工人育成コース中級の修了要件を満たし、ポートフォリオへの必要事項記載等、修了手続きを終えていること。

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

グローバル人材推進支援室

オフィスアワー

By appointment

このページのトップへ