2022年度 技術経営III   Introduction to Management of Technology III

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
広域教養科目
担当教員名
仙石 愼太郎  池田 伸太郎 
授業形態
講義 / 演習    (ライブ型)
メディア利用科目
対象
曜日・時限(講義室)
水3-4(S224)  
クラス
-
科目コード
LAW.X205
単位数
1
開講年度
2022年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2022年4月20日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では、技術・イノベーション経営を学習することの意義と、実務の現場においてどのように実践されているかを解説する。本学の技術経営専門職学位課程・イノベーション科学コース(博士後期課程)の修了生を中心に、産業界、行政・国際機関、シンクタンク・非営利機関(NPO等)、大学・公的研究機関等(研究者・リサーチアドミニストレーター)からゲスト講師を招聘する。また、実際の事例や課題をもとに、ロジカル・シンキングやグループワークを通じた、問題解決のための演習機会を提供する。

到達目標

本講義では、実際のビジネスシーンにおける意思決定のプロセスとその帰結を、多様なケースをもとに理解することを目標とする。また、自己が意思決定をする状況において必要となる基本的なスキルを涵養する。

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
本講義は、コンサルティング・ファームやベンチャーキャピタルでの勤務や大学等における研究開発プロジェクトマネジメントの経験を有した教員による、実践志向の講義である。

キーワード

研究開発マネジメント、プロジェクトマネジメント、事業開発、ロジカルシンキング、意思決定

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

初回に担当教員が基本スキルを講義する。以降は各回の外部講師の講演をもとに事例研究を実施する。最後に期末課題としてグループ討議と発表を行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 イントロダクション ロジカルシンキングと問題解決手法 なし
第2回 有識者による講演① 講義レポート
第3回 有識者による講演② 講義レポート
第4回 有識者による講演③ 講義レポート
第5回 意思決定プロセス演習 個人による演習・発表
第6回 グループ討議 グループによる演習(講義中に実施)
第7回 グループ発表 全体総括 グループによる発表

教科書

特になし

参考書、講義資料等

齋藤嘉則著, 問題解決プロフェッショナル : 思考と技術, ダイヤモンド社, 2010. ISBN:978-4-478-00553-8
齋藤嘉則著, 戦略シナリオ : 思考と技術, 東洋経済新報社, 1998, ISBN:978-4-492-53049-8

成績評価の基準及び方法

出席と積極的な授業参加 (50%)
期末演習課題の評価 (50%)

関連する科目

  • LAW.X203 : 技術経営I
  • LAW.X204 : 技術経営II
  • LAW.X206 : 技術経営IV
  • TSE.C318 : エンジニアリングデザインと技術経営基礎

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

仙石愼太郎

オフィスアワー

電子メールによるアポイントメントをもとに随時実施する。

その他

上記の授業計画・課題はモデルケースであり、各年度の開講内容はイントロダクションで説明する。

このページのトップへ