2018年度 囲碁で学ぶ実践力   Cultivating the Power of Execution by Go Game

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
広域教養科目
担当教員名
天谷 賢治  原 幸子  大橋 拓文 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
水5-6(H114)  
クラス
-
科目コード
LAW.X202
単位数
2
開講年度
2018年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2018年8月15日
講義資料更新日
2018年11月14日
使用言語
日本語
アクセスランキング

講義

第1回 ガイダンス 

2018年10月03日(水) 5-6時限開講

講義

第2回 基本ルールの説明① -石の取り方,着手禁止点を説明

2018年10月10日(水) 5-6時限開講

講義

第3回 基本ルールの説明② -終局と陣地の数え方を説明

2018年10月17日(水) 5-6時限開講

講義

第4回 基本ルールの説明③ -コウ,コミを説明, 名人戦を題材にコウの実戦例を説明

2018年10月24日(水) 5-6時限開講

講義

第5回 初歩技術の習得① -石の死活. 二眼,欠け目,セキなど

2018年10月31日(水) 5-6時限開講

講義

第6回 初歩技術の習得② -つながる(切る)テクニック. タケフ,コスミなど

2018年11月07日(水) 5-6時限開講

講義

第7回 初歩技術の習得③ -取るテクニック. シチョウ、ゲタなど

2018年11月14日(水) 5-6時限開講

講義

第8回 国際的な碁の広がりとペア碁 -オリンピック,ペア碁のグローバルな広がり

2018年11月21日(水) 5-6時限開講

講義

第9回 初歩技術の習得④ -効率の良い形・悪い形. アキ三角,ハザマなど,およびセキ

2018年11月28日(水) 5-6時限開講

講義

第10回 13路の実践① -13路盤のプロ棋戦の棋譜を解説

2018年12月05日(水) 5-6時限開講

講義

第11回 囲碁の数学的考察と詰碁 -難しい死活の説明と死活判定ソフトを使った実験

2018年12月12日(水) 5-6時限開講

講義

第12回 13路の実践② -整地の方法

2018年12月19日(水) 5-6時限開講

講義

第13回 予備日(休講の予定)

2018年12月26日(水) 5-6時限開講

講義

第14回 19路の実践 -序盤の打ち方. 隅→辺→中央,3線4線を中心に等

2019年01月09日(水) 5-6時限開講

講義

第15回 囲碁とAI/講師と9子局対局 -最近の囲碁におけるAIの進歩について解説する

2019年01月16日(水) 5-6時限開講

講義

第16回 小テスト+解答・解説 -小テストとその内容の解答を解説する

2019年01月23日(水) 5-6時限開講

講義

第17回 予備日(おやすみ)

2019年01月30日(水) 5-6時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License