2021年度 学校改革の事例研究   Case Study on Schooling

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
教職科目
担当教員名
鈴木 悠太 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
LAT.A413
単位数
1
開講年度
2021年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2021年3月19日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

学校現場での学校改革の事例研究を行う。そのために必要な基本的な理解の形成や、事例研究を蓄積することで学校改革についての高度な理解を形成する。

到達目標

学校改革の事例研究を行うことを通して、学校改革研究における理論と実践の探究を融合し、学校改革についての高度な理解を形成する。

キーワード

教師の専門性、専門性開発、専門家共同体、事例研究、学校改革

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義、事例研究、フィールド・ワーク、グループ・ワーク

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 学校改革の事例研究の理論 事例研究を通じて、概念と理論について説明することができる。
第2回 学校改革の事例研究の実践 同上
第3回 学校改革の事例研究1―授業内容の高度化― 同上
第4回 学校改革の事例研究2―協同的な学びと真正の学び― 同上
第5回 学校改革の事例研究3―学びの評価― 同上
第6回 学校改革の事例研究4―カリキュラムの批評― 同上
第7回 学校改革の統合的な理解―理論と実践の融合― 同上

教科書

文部科学省、『中学校学習指導要領』、『高等学校学習指導要領』、中学校・高等学校の複数の教科書。
高橋浩・金田健司(編)、2019、『教育の本質と教師の学び』、学文社。

参考書、講義資料等

佐藤学、2015、『専門家として教師を育てる―教師教育改革のグランドデザイン―』、岩波書店。
鈴木悠太、2018、『教師の「専門家共同体」の形成と展開―アメリカ学校改革研究の系譜―』、勁草書房。
伊藤良高・岡田愛・荒井英治郎(編)、2021、『教育と教職のフロンティア』、晃洋書房。

成績評価の基準及び方法

最終レポート:50%(授業改革についての高度な理解の形成)、平常点評価:50%(授業の到達目標の達成のための授業への参加度と授業内の小レポート(事例研究)の作成)。

関連する科目

  • LAT.A409 : 授業改革の理論研究
  • LAT.A411 : 学校改革の理論研究
  • LAT.A412 : 授業改革の事例研究
  • SHS.D447 : 教育学特論
  • SHS.D448 : 教師教育学特論
  • LAT.M303 : 数学科教育法実践演習 I
  • LAT.S303 : 理科教育法実践演習 I
  • LAT.A101 : 教職概論A
  • LAT.A102 : 教職概論B

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

ない。

このページのトップへ