2020年度 授業改革の理論研究   Educational Research on Teaching

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
教職科目
担当教員名
鈴木 悠太 
授業形態
講義    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
水9-10(Zoom)  
クラス
-
科目コード
LAT.A409
単位数
1
開講年度
2020年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

 本授業のテーマは、学校改革・授業改革の理論である。すなわち、受講者のこれまでの学校教育における体験(被教育体験)を基盤とし、学びとは何か、授業とは何か、教職とは何か、学校とは何かについての原理的な検討を経て、より良い学校とより良い授業を構想するための理論的な基礎を独自に形成することである。
 これらを通して、より良い教育の担い手(生涯において学び続ける教師)となるための基盤を確立する。

到達目標

 本授業の到達目標は、①学校改革・授業改革の基本となる概念や理論を活用し、②受講者自身のこれまでの教育体験(被教育体験)を深く省察し自己に相応しい教育観を形成し、③より良い学校とより良い授業を構想するための理論的な基盤について独自の見解を客観的・具体的に説明できること、である。

キーワード

学校改革、授業改革、児童・生徒の学び、教師の学び、教師の専門家共同体、教育行政官の学び、教育政策決定者の学び

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

 本授業の方法は、教科書や配布資料に基づき、学校改革・授業改革の概念や理論についての講義を行い、適宜グループ学習を取り入れる。受講者には、それぞれの被教育体験を基盤としながら、自己に相応しい教育観の形成やより良い学校とより良い授業の構想に関する自己の見解を説明できるようになることが期待される。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 「学校改革の現場の声を聴き、現場から学ぶ」とは何か。 学校改革・授業改革に関する教育研究の基本的なスタンスについて学び合い、自身のスタンスについての説明を試みる。
第2回 教育の再定義。 学校改革・授業改革の基礎を成す知的源泉について学び合う。
第3回 学びとは何か。 学びについての基本文献について学び合う。
第4回 授業とは何か。 授業についての基本文献について学び合う。
第5回 教職とは何か。 教職についての基本文献について学び合う。
第6回 学校とは何か。 学校についての基本文献について学び合う。
第7回 授業改革の展開。 授業の改革という問題領域に接近するために教育研究の総合的な理解を形成する。
第8回 学校改革の展開。 学校の改革という問題領域に接近するために教育研究の総合的な理解を形成する。

教科書

適宜、配布する。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望1 教育の再定義』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望2 社会のなかの教育』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望3 変容する子どもの関係』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望4 学びの専門家としての教師』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2017、『岩波講座 教育 変革への展望5 学びとカリキュラム』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望6 学校のポリティクス』、岩波書店。
佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編)、2016、『岩波講座 教育 変革への展望7 グローバル時代の市民形成』、岩波書店。

参考書、講義資料等

Handbook of Research on Teaching Third Edition, 1986, AERA.
Handbook of Research on Teaching Fourth Edition, 2001, AERA.
Handbook of Research on Teaching Fifth Edition, 2016, AERA.

成績評価の基準及び方法

最終レポート:50%(学校改革・授業改革の理論の理解、教育観の省察と形成)、平常点評価:50%(授業の到達目標の達成のための授業への参加度と授業内の小レポートの作成)。

関連する科目

  • SHS.D447 : 教育学特論
  • LAT.A101 : 教職概論A
  • LAT.A102 : 教職概論B
  • LAT.A103 : 教育基礎A
  • LAT.A107 : 教育制度
  • LAT.A411 : 学校改革の理論研究
  • LAT.A412 : 授業改革の事例研究
  • LAT.A413 : 学校改革の事例研究
  • LAT.M303 : 数学科教育法実践演習 I
  • LAT.S303 : 理科教育法実践演習 I

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

ない。

このページのトップへ