2020年度 ドイツ語初級4 D44   German: Basic Course 4 D44

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
第二外国語科目
担当教員名
立石 拓也 
授業形態
演習    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
水3-4(H116)  
クラス
D44
科目コード
LAL.G204
単位数
1
開講年度
2020年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

「ドイツ語初級1~4」では、初学者向けの平易なテキストを用いて、やさしいドイツ語を読み・書き・話し・聞く練習を行う。その第4ステップとして「初級4」では、動詞表現の幅を広げながら、これまで学んだ諸項目を概観する。あわせて視聴覚教材などを通じて、ドイツ語圏の文化と歴史にふれる。
1年間の学習をとおして、ドイツ語でのコミュニケーションのための、基礎的な知識と力を養う。今学期はさまざまな文に共通する”枠構造”をつかむことで、読解力の基礎を固め、コミュニケーションの実践のステップへとつなげる。また、異文化への理解をも深めたい。

到達目標

1.文の基本単位としての動詞句を理解する
2.さまざまな文表現に共通する枠構造に着目して、文のつくりを理解できるようになる
3.引用・仮定なども含めて、日常的なドイツ語表現になじむ
4.基本文法全体の理解をもとに、コミュニケーションの実践にむけて、作文・読解の基礎を固める

キーワード

ドイツ語入門 ドイツ語初級文法

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

初級用のテキストを用いて、文法を解説し、基礎的な作文・読解・聞き取り・会話などの練習を行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 各クラスで進度に応じて回数を決めます(7~8回)。 内容: 不定詞と不定詞句 分離動詞 再帰表現 引用表現ーー接続法など 社交表現ーー仮定法など ドイツ語の文の枠構造 作文による自己紹介 読解の中級編へ 授業内で指示します。

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

担当教員が指定するもの

参考書、講義資料等

独和辞典をかならず準備すること。(どの出版社のものでも結構です。自分が使いやすいものを選んでください。)
そのほか、補足的な資料、練習問題などは随時、授業内で配布します。

成績評価の基準及び方法

成績は、期末試験(および中間試験)の結果(60%)と授業中の演習成果など(40%)に基づいて評価します。

関連する科目

  • LAL.G201 : ドイツ語初級1
  • LAL.G202 : ドイツ語初級2
  • LAL.G203 : ドイツ語初級3
  • LAL.G331 : ドイツ語中級1
  • LAH.H111 : 外国語への招待2

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

「ドイツ語初級1~3」を履修していることが望ましい。「ドイツ語初級1~4」までの内容を修得することで、ドイツ語の基本文法の全体像をつかめる。さらに「ドイツ語中級」へと進み、読解力をはじめ、コミュニケーションのための実践的な力をのばしてほしい。

このページのトップへ