2022年度 英語第五 24-RW   English 5 24-RW

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
英語科目
担当教員名
木内 久美子 
授業形態
演習    (ライブ型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月5-6(W351)  
クラス
24-RW
科目コード
LAE.E211
単位数
1
開講年度
2022年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2022年3月16日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

この授業科目では、大学レベルでの学修・研究活動を英語で行うために必要な英語運用力のいっそうの向上を目的とした演習を行う。国際意識の醸成に資する目的で海外事情・異文化理解に関する教材を用いるほか、科学技術に関する英語素材を用いる。英語の読解力と聴解力の向上を目指す訓練に加え、口頭の発話練習および構成を考えながらパラグラフや短いエッセイを書く訓練を行うことによって、英語での発信に習熟することも目指す。

到達目標

この授業科目では、次のような英語の知識と運用力およびコミュニケーションへの姿勢を身につけることが目標となる。
・英語で自己表現する力がつく
・パラグラフや短いエッセイを書く力がつく
・英語の講義を理解する聴解力がつく
・英文を読みこなすための方法が身につく

キーワード

英語運用の四技能 国際意識醸成 コミュニケーション 留学 TOEFL

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

Attendance is taken at each class. Students are required to read the assigned materials and complete assignments before class, preparing for focused discussions of their content. Students will conduct peer-review sessions, give each other constructive feedback, and receive feedback from the instructor. (Note: Syllabus is subject to change based on the level, needs, and actual number of students.)

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 イントロダクション オンライン・リソースの使い方 授業の概要を理解する。オンラインリソースについて知る。
第2回 パラフレーズの方法 パラフレーズの基礎を知る
第3回 サマリーの方法 サマリーの基礎を知る。
第4回 引用・参照の方法 引用・参照の方法を知る。
第5回 エッセイの構造 エッセイの構造を理解する。
第6回 確認テストと復習 エッセイのトピックについてのグループ・ディスカッション グループディスカッションを通して、トピックへの理解を深める
第7回 エッセイのピアレヴュー ピアレヴューの基礎を学び、その技術になじみながら、エッセイの質を向上させる。

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

ハンドアウト

参考書、講義資料等

教場で適宜紹介いたします。

成績評価の基準及び方法

Google Forms: 35%
Essay: 40%
Exam in class in Week 6: 25%

関連する科目

  • LAE.E111 : 英語第一
  • LAE.E112 : 英語第二
  • LAE.E113 : 英語第三
  • LAE.E114 : 英語第四
  • LAE.E212 : 英語第六
  • LAE.E213 : 英語第七
  • LAE.E214 : 英語第八
  • LAE.E311 : 英語第九

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

その他

None

このページのトップへ