2020年度 英語第七 3-LS-ADV   English 7 3-LS-ADV

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
英語科目
担当教員名
NARUM PAUL 
授業形態
演習    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月3-4(W332)  
クラス
3-LS-ADV
科目コード
LAE.E213
単位数
1
開講年度
2020年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

この授業科目では、大学レベルでの学修・研究活動を英語で行うために必要な英語運用力のいっそうの向上を目的とした演習を行う。国際意識の醸成に資する目的で海外事情・異文化理解に関する教材を用いるほか、科学技術に関する英語素材を用いる。英語の読解力と聴解力の向上を目指す訓練に加え、口頭の発話練習および構成を考えながらパラグラフや短いエッセイを書く訓練を行うことによって、英語での発信に習熟することも目指す。

到達目標

この授業科目では、次のような英語の知識と運用力およびコミュニケーションへの姿勢を身につけることが目標となる。
・英語で自己表現する力がつく
・パラグラフや短いエッセイを書く力がつく
・英語の講義を理解する聴解力がつく
・英文を読みこなすための方法が身につく

キーワード

英語運用の四技能 国際意識醸成 コミュニケーション 留学 TOEFL

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

Classes will be conducted along the following continuum: (1) lecture and/or viewing of audiovisual documentary concerning an important global issue to be discussed, (2) discussions and debates about that issue, (3) lecture and discussion about important presentation skills, (4) delivery of pair presentations, (5) discussion and final selection of individual presentation topics, (6) delivery of individual presentations, and (7) feedback.

Students will gain and hone important speaking and listening skills in class, with reading and writing skills to be used primarily outside of class during preparation and review time. Assessment will be based on class participation and attitude, essay, pair presentation, and individual presentation.

Possible themes:
(1) Scientific and technological innovation throughout history
(2) Criteria and conditions for the “best country”
(3) STEM education
(4) Climate change and energy issues
(5) Environmental issues and species protection
(6) Nuclear weapons and territorial conflict
(7) Artificial intelligence and robots
(8) Transportation and space exploration

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 Course introduction, discussion of global issues; introduction of topic of focus Catch up on global issues through daily reading of Web sites
第2回 Documentary viewing (DVD or Internet); essay assignment Read news articles about topic chosen
第3回 Discussion and debate about documentary seen in second class, based on essays Write essay on documentary viewed (A4, one page, 250 words)
第4回 Lecture about presentation skills; selection of pairs for presentation; consultation Work with partner in pair presentation
第5回 Pair presentations (10-15 min. each) about general topic (shared by everyone) Read up on possible topics for individual presentation
第6回 Lecture and/or documentary about theme for individual presentations (10-15 min.) Further research after class discussions
第7回 Individual presentations about specific topics (first half) Research into and preparation for individual presentations

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

Research into and preparation for individual presentations

参考書、講義資料等

Dictionary (preferably electronic)

成績評価の基準及び方法

One essay (20%)
One pair presentation (40%)
One individual presentation (40%)
Deductions made for poor class participation, sleeping, distraction, private conversation, cell phone usage not related to class contents, etc.
Maximum absences: two

関連する科目

  • LAE.E111 : 英語第一
  • LAE.E112 : 英語第二
  • LAE.E113 : 英語第三
  • LAE.E114 : 英語第四
  • LAE.E211 : 英語第五
  • LAE.E212 : 英語第六
  • LAE.E214 : 英語第八
  • LAE.E311 : 英語第九

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

その他

None

このページのトップへ