2021年度 社会動向の理解と分析   Understanding and Analyzing Social Trends

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
文系教養科目
担当教員名
神尾 篤史  神田 慶司  橋本 政彦  太田 珠美  岡野 武志  山﨑 政昌  若松 宏幸 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
水3-4  
クラス
-
科目コード
LAH.A531
単位数
1
開講年度
2021年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2021年3月19日
講義資料更新日
2021年6月1日
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

この授業科目は、特別な予備知識がなくても、社会動向の概要を理解できるようデザインされている。授業計画に示すとおり、講師が各回の授業において、それぞれのトピックに関する全体像と最近の動向を解説する。

到達目標

この授業科目は、国内外の社会動向に関する知識や視野を得ることにより、受講生が将来、実社会において活躍する能力を高めることを目標にしている。

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
各講師は、専門知識や実務経験に基づく授業を実施する。

キーワード

経済社会動向、国際収支、サプライチェーン、気候変動、SDGs

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

第1回~第7回:講義
学習の成果を高めるため、毎回、OCW-i に事前掲載される講義資料を予習することが求められる。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 イントロダクション、日本の経済・社会 日本の経済・社会動向の概略の理解
第2回 世界と日本のつながり 国際収支統計を用いて、日本の対外関係を理解する
第3回 海外展開とサプライチェーン 日本企業の海外での取り組みを概観する
第4回 国際情勢の理解 国際情勢の変化と傾向を理解する
第5回 気候変動と経済 気候変動を踏まえた最近の取り組みの動向を概観する
第6回 ICTの発達と社会 ICTの発達に伴う社会の変化を展望する。
第7回 社会的課題とSDGs 社会的課題を概観する

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する 予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

指定しない。

参考書、講義資料等

講義資料はOCW-i に事前に掲載する。
講義の録画は行わない。

成績評価の基準及び方法

小レポート60%(6回×10点)+期末レポート40%

欠席理由に関わらず、代替措置はない。
授業の録画は行わないので、欠席した日の授業内容については、OCW-i にアップロードされる資料で確認すること。

レポート課題の詳細については、最初の講義で解説する。

関連する科目

  • LAH.S438 : 文系エッセンス43:金融・経済活動と企業戦略

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

社会動向への興味があることが望ましい。

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

[連絡教員]猪原健弘(いのはらたけひろ)教授、inostaff[at]shs.ens.titech.ac.jp

問合せをする際に、メールの件名には科⽬名、メールの本⽂には学籍番号と⽒名を⼊れてください。

その他

4/14(水)は、授業は実施しません。
この授業の実施日は、4/21(水)、4/28(水)、5/12(水)、5/19(水)、5/26(水)、6/2(水)、6/9(水)の全7回です。

この科目は、修士課程500番台の文系教養科目です。
東工大では、学士から博士後期課程まで継続的に教養科目を履修する「くさび型教育」を実践しています。
番台順に履修することが推奨されており、修士課程入学直後の学期に履修申告できる文系教養科目は400番台のみです。
500番台の文系教養科目は400番台を修得してから履修してください。

このページのトップへ