2019年度 人文学系ゼミ(哲学)導入2   Seminar on Humanities (Philosophy) Introduction2

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
文系教養科目
担当教員名
國分 功一郎 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
LAH.H161
単位数
2
開講年度
2019年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2019年11月13日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

哲学の古典を読みながら、哲学書を読み、考え、その概念を身につけるとはどういうことなのかを学んでいきます。前提知識は必要ありません。取り上げる本は参加者と相談して決めますが、一つの候補としてヘーゲル『精神現象学』(ちくま学芸文庫)を考えています。
※セミナーは毎週月曜日の7-8限に行います。
※参加希望者は初回9月30日(月)の15時5分(7限開始時)に、担当者の研究室、西9号館616に集合してください。
※場所は各クオーター毎に変更になるので、担当者の研究室の扉に張り出しておきます。

到達目標

 哲学のテキストを精緻に読解できるようになること。

キーワード

哲学

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

ゼミナール形式で行います。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 テキスト読解 テキストを理解し、ディスカッションを行う

教科書

特に無し。

参考書、講義資料等

特に無し。

成績評価の基準及び方法

課題図書の理解についての評価。
遅刻や再提出を繰り返した場合は不合格とすることがある。

関連する科目

  • LAH.H101 : 哲学A
  • LAH.H201 : 哲学B
  • LAH.H301 : 哲学C

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

履修の条件を設けない

このページのトップへ