2019年度 知的財産・標準化マネジメント II   Management of Intellectual Property and Standardization II

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
技術経営専門職学位課程
担当教員名
橋本 正洋  渡部 俊也  鮫島 正洋  平野 哲行  長澤 健一  小林 徹  上野 剛史  久保 雅一  江藤 学  武重 竜男  戸田 裕二  小林 誠 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金11-12(田町CIC913)  
クラス
-
科目コード
TIM.B518
単位数
1
開講年度
2019年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2019年4月1日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

企業の新規事業の成功・競争力強化につながる研究開発・事業化における知的財産のマネジメントのあり方及び標準化のマネジメントのあり方について講義する。特に、国際標準化の意義、戦略や企業における標準化や営業秘密を含めた知的財産戦略について講義する。

到達目標

標準化の基本概念、ビジネスにおける標準化の重要性、標準と知的財産権との関係について理解するとともに、新技術の市場化というイノベーションプロセスのなかで、産業別に知的財産と標準化を戦略的ツールとしてどのように用いるかについて修得する。

キーワード

国際標準化、ビジネス戦略、知的財産権、国際交渉

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

国際標準化の経験豊富なゲスト講師による講義を基に、標準化戦略について理解し議論する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 国際標準化の意義 国際標準化の基礎知識と意義を理解する。
第2回 ビジネス戦略としての標準化 標準化戦略の基本を理解する。
第3回 国際ビジネスで勝つ標準化 実践的な国際標準化活動と国際交渉について理解する。
第4回 企業における知的財産と標準化マネジメント1 産業別に企業における知的財産と標準化の実践的なマネジメントを理解する。
第5回 企業における知的財産と標準化マネジメント2 産業別に企業における知的財産と標準化の実践的なマネジメントを理解する。
第6回 企業における知的財産と標準化マネジメント3 産業別に企業における知的財産と標準化の実践的なマネジメントを理解する。
第7回 企業における知的財産と標準化マネジメント4 。産業別に企業における知的財産と標準化の実践的なマネジメントを理解する。
第8回 ディスカッション、知的財産・標準化戦略のまとめ 知的財産及び標準化戦略について議論し、理解を深める。

教科書

特になし

参考書、講義資料等

授業において講義資料を配布する

成績評価の基準及び方法

授業への参加・貢献(約50%)、最終課題(約50%)

関連する科目

  • TIM.B517 : 知的財産・標準化マネジメント I

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

TIM.B517 : 知的財産・標準化マネジメント Iを受講していること。 

このページのトップへ