2016年度 経営・財務分析基礎 II   Methodology of Corporate Management and Finance II

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
技術経営専門職学位課程
担当教員名
後藤 美香  仙石 愼太郎 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
土5-6(CIC913)  
クラス
-
科目コード
TIM.A402
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
2016年12月14日
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では、企業の経営戦略分析、会計分析、財務分析、将来性分析などのために必要な基礎的知識としての財務諸表について説明する。財務諸表の構成や特長、読み方を説明し、財務諸表のデータを用いた企業の分析や評価へと、事例分析も交えつつ発展させる。
本講義のねらいは、財務会計に対する管理会計の意義と効用を理解し、分析や評価のフレームワークを運用して、実際の企業の経営分析や計画立案のための基礎的知識を身につけることである。

到達目標

本講義の到達目標は以下のとおりである。
(1) 管理会計の意義と効用を理解する。
(2) 管理会計の分析や評価のフレームワークを運用する方法を習得する。
(3) 実際の企業の経営分析や計画立案のための基礎的知識を習得する。

キーワード

経営計画、管理会計、KPI、内部統制、原価低減

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義の初めに管理会計に関連した基礎的な知識を習得するための説明を行い、その後具体的な事例を示しつつ議論も交えて分析へと発展させる。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 管理会計の基礎 管理会計の定義と対象、実務の把握、管理会計の体系
第2回 管理会計の活用 企業会計実務の全体像、意思決定への意味合い
第3回 中長期経営計画 中長期経営計画の目的と範囲、事例研究
第4回 短期実施計画 短期実施計画の目的と範囲、事例研究
第5回 実行と統制 実行と統制の概要、KPI管理の基礎と運用、原価低減活動
第6回 課題と展望 ビジネスモデルの変遷、実務への影響と問題点、将来展望
第7回 ショートリサーチ 課題内容の事前確認
第8回 全体まとめと議論 各回の復習

教科書

宮増浩, 管理会計実践入門, 2012, 日本実業出版社, 東京. ISBN:978-4534049841

参考書、講義資料等

指定しない

成績評価の基準及び方法

出席及び演習課題の成績をもとに評価する。詳細は第01回の講義で解説する。

関連する科目

  • TIM.A401 : 経営・財務分析基礎 I

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ