2016年度 科学技術社会分野特論S1B   Graduate Lecture in Science, Technology and Society S1B

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
社会・人間科学コース
担当教員名
調 麻佐志 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金1-2(W936)  
クラス
-
科目コード
SHS.S442
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

 指標や科学計量学のデータや考え方について講義し、ついで科学計量学の分析手法について解説する。さらに、関連するフリーウェアの使い方を説明し、実際のテキストデータや書誌データに対して分析を実行させる。

 本講義の狙いは以下の2つである。
(1)科学技術社会論における量的なアプローチの概略を学ぶ。
(2)計量的な分析のための基礎的なスキルを身につける。

到達目標

(1)科学計量学や指標に関する基本的な考え方を理解する。
(2)科学計量学の一般的な分析手法や原理を理解する。
(3)科学計量学の基礎的な分析ができる。

キーワード

科学計量学;量的アプローチ;テキスト分析

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

通常の講義に加え、分析手法に関する授業では具体的な分析やデータ収集等を行う課題を与える。課題の実施にはPC(Windows/Mac/UNIX系いずれでも良い)が必須である。必ずしも授業にPCを持ち込むことは必須ではないが、もしノートPC等あれば持ち込みを勧める。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 イントロダクション 授業の概要を知る
第2回 指標と評価 オリジナルな大学評価
第3回 書誌データベース 論文検索と評価
第4回 書誌データの集計とその解釈 同上
第5回 引用データと共著データの分析:書誌データのネットワーク分析 Pajekあるいは指定の分析ツールの利用
第6回 テキストデータの収集 コーパスの作成
第7回 テキスト分析:キーワードの抽出と頻度分析 KH Coderのインストール
第8回 テキスト分析:共語分析 共語分析

教科書

とくに定めない。

参考書、講義資料等

必要に応じて資料を配布する。

成績評価の基準及び方法

1.講義中に複数回指定する課題についての小レポート(40%)。

関連する科目

  • SHS.S441 : 科学技術社会分野特論S1A
  • SHS.S443 : 科学技術社会分野特論F1A
  • SHS.S444 : 科学技術社会分野特論F1B

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

とくになし

このページのトップへ