2017年度 都市環境学概論   Urban Environment

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
地球環境共創コース
担当教員名
神田 学  屋井 鉄雄  淺輪 貴史  室町 泰徳  福田 大輔 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月1-2(H111)  木1-2(H135)  
クラス
-
科目コード
GEG.E402
単位数
2
開講年度
2017年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2017年3月24日
講義資料更新日
2017年11月6日
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

都市には人々が生活・活動する「社会」としての様々な環境問題が存在する。これら環境問題は、人々の生活の快適性・安全性・利便性と密接にかかわっている。本講義では、都市全体、地域コミュニティーや個々の建築物など様々な観点から都市固有の環境問題を解説し、その解決方法を講義する。

到達目標

市には人々が生活・活動する「社会」としての様々な環境問題が存在する。これら環境問題は、人々の生活の快適性・安全性・利便性と密接にかかわっている。本講義により、都市全体、地域コミュニティーや個々の建築物など様々な観点から都市固有の環境問題を理解した上で、その解決方法を提示できるようにする。

キーワード

urban environment, building, region, earth, community, safety, convenience

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

各講師が講義を分担する。各講義の終わりにその回の講義の短い要約を課し、それを成績評価として使用する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 建築物と周辺環境 建築物と周辺環境とのつながりについて物理現象の側面から理解する
第2回 都市のエネルギー消費と環境影響 都市や建築で消費されるエネルギー消費量について定量的に理解するとともに、人工排熱の放出プロセスを関係式に基づき説明する
第3回 都市の熱環境問題 都市空間で起こる熱中症などの熱環境問題を理解するとともに、都市空間の熱収支を関係式に基づき説明する
第4回 都市緑化の効果 都市緑化がもたらす熱・水収支に関わる効果を理解する
第5回 建築物の環境性能評価 建築物の総合環境性能評価システムの目的、構成、評価方法について説明する
第6回 地球温暖化のメカニズム 地球温暖化のメカニズムについて理解する
第7回 ヒートアイランドのメカニズム ヒートアイランドのメカニズムについて理解する
第8回 ヒートアイランドと極端現象 ヒートアイランドと極端気象現象について理解する
第9回 都市の水循環 都市特有の水循環について理解する
第10回 屋外における体感温度 人体の熱収支理論から屋外における体感温度について理解する
第11回 交通政策における持続可能性 持続可能な国土・都市・交通計画の基本的考え方を理解する
第12回 気候変動と交通 交通セクターにおける気候変動対策を理解する
第13回 自転車交通の政策と計画の推進 日本における自転車交通の政策や計画システムの概要を理解する
第14回 LAMATを活用した環境にやさしい交通システム 開発途上国で地域に導入され,修正・発展した交通を活用した環境にやさしい交通システムの考え方について理解する
第15回 道路空間デザインと計画プロセス 都市における道路空間の新たなデザインの考え方とそれらを計画する際のプロセスについて理解する

教科書

なし

参考書、講義資料等

なし

成績評価の基準及び方法

レポート

関連する科目

  • ACE.B441 : 環境負荷低減技術論I
  • ACE.B442 : 環境負荷低減技術論II
  • ESD.D502 : 環境配慮型キャンパス・デザイン論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

なし

その他

なし

このページのトップへ