2020年度 プロジェクトマネジメント   Project Management

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
融合理工学系
担当教員名
花岡 伸也  佐藤 由利子  松川 圭輔  AUNG KYAW MIN 
授業形態
講義 /    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木5-8(石川台6号館404号室(共創コモンズ))  
クラス
-
科目コード
TSE.C303
単位数
2
開講年度
2020年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

グローバルな問題を解決するプロジェクトの形成、提案、評価などの一連のプロセスを、プロジェクトマネジメントの知識とツールにより体系的に学習し、グループ作業および発表形式により体験的に実施する。

到達目標

プロジェクトマネジメントの基礎的知識・ツール、並びにプランニング力、マネジメント力、リーダーシップ力、プレゼンテーションスキル、コミュニケーションスキルなどを身に付ける。

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
豊かな経験を有するプロジェクトマネジメントの実務担当者が必要な知識と実例を提供する.

キーワード

プロジェクトマネジメント,PCM手法,PMBOk,タイムマネジメント,コストマネジメント,リスクマネジメント

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義とグループワークを組み合わせて実施する.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 プロジェクトマネジメントとPMBOKの概要 プロジェクトマネジメントの全体像を理解する.
第2回 プロジェクトサイクルマネジメント (1) PCM手法,ブレインストーミング
第3回 プロジェクトサイクルマネジメント (2) ログフレーム,プロジェクトデザインマトリクス
第4回 グループプレゼンテーション中間発表会 中間発表会
第5回 タイムマネジメント タイムマネジメントの理論と演習
第6回 コストマネジメント コストマネジメントの理論と演習
第7回 リスクマネジメント リスクマネジメントの理論と演習
第8回 グループプレゼンテーション最終発表会 最終発表会

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ本学の学修規程で定められた時間を目安に行う。

教科書

1. 花岡伸也編著:プロジェクトマネジメント入門,朝倉出版 (2012)
2. NPO法人PCM Tokyo:PCMハンドブック計画編 (2016)
3. 国際開発機構(FASID):開発援助のためのプロジェクト・サイクル・マネジメント:参加型計画編,第7版 (2007)

参考書、講義資料等

1. Project Management Institute:プロジェクトマネジメント知識体系ガイド(PMBOKガイド)第6版日本語版 (2018)
2. 国際協力機構:事業マネジメントハンドブック初版 (2007)

成績評価の基準及び方法

演習 85%,発表会 15%

関連する科目

  • TSE.C304 : 国際プロジェクト演習

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし.

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

hanaoka[at]ide.titech.ac.jp

このページのトップへ