2020年度 工学計測基礎   Engineering Measurement

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
融合理工学系
担当教員名
ANDREWS EDEN MARIQUIT  SADEGHZADEH NAZARI MEHRDAD  秋田 大輔  髙田 潤一  髙橋 邦夫  中崎 清彦  飯尾 俊二  林﨑 規託  高山 直彦  HEMTHAVY PASOMPHONE 
授業形態
講義    (Zoom)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月1-2(S516)  木1-2(S516)  
クラス
-
科目コード
TSE.A231
単位数
2
開講年度
2020年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

ものを精度よく測り,その特性を正確に理解することは,ものをうまく利用するために欠かすことができない.本講義では,工学的に重要な様々な物理量の計測原理を理解することを中心に,その基礎となる電気電子回路から応用的な各種分析機器の基本原理,構成,実際の応用例などについて学ぶ.また,ものを測るうえでの考え方や前提条件,理論と現実の差異,精度と誤差,設計と計測の関係などについても理解を深める.
本講義は,融合理工学系の各講義の重要性を理解するための導入的な位置付けとなっている。

到達目標

精度,誤差,雑音,標準,不確かさなどの概念から,計測に必要な基礎的な電気電子回路,様々な物理量の計測原理と各種分析機器の基本原理,実際の応用例までを理解し,計測結果の真の意味を読み取ることができるようになる.ただし,個々の計測機器の操作方法を習熟することは,本講義の範囲としない.

キーワード

計測,精度,誤差,電気電子回路,分析

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

6名の教員によるオムニバス形式。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 講義概要および誤差論の基礎(雑音,精度・分解能,標準,不確かさ)(高田) 誤差について説明せよ
第2回 演算増幅器と応用(高田) 演算増幅器について説明せよ
第3回 カウンタ回路と応用(高田) カウンタ回路について説明せよ
第4回 電流,電圧,高周波の計測(飯尾) 電流,電圧,高周波の計測原理について説明せよ
第5回 電場,磁場,光と電磁波の計測(飯尾) 電場,磁場,光と電磁波の計測原理について説明せよ
第6回 位置,変位,距離,速度,加速度の計測(高橋) 位置,変位,距離,速度,加速度の計測原理について説明せよ
第7回 質量,力,圧力,流体の計測(秋田) 質量,力,圧力,流体の計測原理について説明せよ
第8回 エネルギーと温度の計測(林崎) エネルギーと温度の計測原理について説明せよ
第9回 放射線の計測(林崎) 放射線の計測原理について説明せよ
第10回 形の計測 (光学顕微鏡,走査プローブ顕微鏡,表面粗さ計,走査型電子顕微鏡,透過型電子顕微鏡)(高山) 光学顕微鏡,走査プローブ顕微鏡,表面粗さ計,走査型電子顕微鏡,透過型電子顕微鏡について説明せよ
第11回 元素分析の原理と例 (1)(EPMA,EDS(X),XPS(ESCA),AES,etc.)(高山) EPMA,EDS(X),XPS(ESCA),AESについて説明せよ
第12回 元素分析の原理と例 (2)(x線回折,EBSP,RBS,etc.)(高山) x線回折,EBSP,RBSについて説明せよ
第13回 化学分析の原理と例 (1)(FTIR, ICP, ラマン分光,etc.)(高山) FTIR, ICP, ラマン分光について説明せよ
第14回 化学分析の原理と例 (2)(クロマトグラフィ,etc.)(高山) クロマトグラフィについて説明せよ

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

各担当教員が指定するもの

参考書、講義資料等

各担当教員が必要に応じて講義資料を配布する

成績評価の基準及び方法

到達目標の達成度を演習と試験で評価する。演習50%,試験50%。

関連する科目

  • TSE.M204 : 統計とデータ解析
  • TSE.A351 : 融合理工学実験A
  • TSE.A352 : 融合理工学実験B
  • TSE.A203 : 電気・磁気工学基礎
  • TSE.M201 : 常微分方程式と物理現象
  • TSE.M203 : 線形システム論
  • TSE.A202 : 固体・構造力学基礎
  • TSE.A205 : 流体工学基礎
  • TSE.A201 : 材料・物性工学基礎
  • TSE.A204 : 反応工学基礎

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

履修の条件はない。

このページのトップへ