2023年度 建築意匠   Visual Design

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
建築学系
担当教員名
塚本 由晴  佐々木 啓 
授業形態
講義 / 演習    (対面型)
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火5-8(W5-107)  
クラス
-
科目コード
ARC.D204
単位数
2
開講年度
2023年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2023年3月22日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

「建築意匠」では、建築を設計するのではなく、それに欠かせない、考えることと表現することの統合としてのドローイングについて学びます。考えることとは、どのような事物どうしを、どのように関係させるのかを、様々な角度から検討することです。それぞれの事物は、複数の可能性を持っているので、それらが複合すると、頭の中だけでは捉えられないぐらい複雑になってきます。そこで問題にしている事物を描き、紙の上に定着することによって、少しずつ考えを整理しながら関係を組み立てることができるようになります。その試行錯誤の過程がスケッチであり、その結果得られた最適な関係性や、関係性に現れる価値観やメッセージを他者に伝えるために表現するものがドローイングです。言いかえれば、ドローイングを描くことは、頭と手を一緒に働かせることであり、建築の設計のなかにある概念的な部分と身体的な部分を連動させることでもあります。ドローイングは、紙の上に描かれているという意味ではモノですが、実際の建築ではないという意味では概念に近い。このモノと概念の中間的な存在は、建築が実際に建てられた後も設計者の著作物として残ります。
建築は様々な部分からなり、また異なる捉え方が可能なので、考える内容を反映してドローイングの形式や方法は実に多様です。逆に描き方如何で考えられることも変わってくるとも言えます。つまりドローイングを構想することも、建築デザインの大事な一部であり、ドローイングそのものが建築ということもできます。授業では、以下の7つのテーマそってドローイングを制作します。

到達目標

本講義を履修することによって次の能力を修得する。
1)身の回りの人工物で具体的に何が起こっているのかを原理的に観察する力
2)観察された内容を統合する力
3)以上を的確に表現する力

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
建築設計を行っている教員が、建築デザインにおけるアイデアの発見、発展に欠かせないドローイングの背景にある思考や方法を指導し、実際に学生がドローイングを制作する。

キーワード

建築、都市、デザイン、生態学、ふるまい

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

テーマごとに講義と演習を交互に行う。講義は、学生やTAも含めたディスカッション形式とし、各テーマへの理解を深める。演習では、学生各自で自由に選定した事例について、スケッチと記述によるレポートを作成する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 建築写真を穴があくほど見る 写真の中の建築作品を細部に渡り観察し、そこから得られた発見をドローイングにする
第2回 ヴァナキュラー建築の写真を穴が開くほど見る 写真の中のヴァナキュラー建築を細部に渡り観察し、そこから得られた発見をドローイングにする
第3回 昔の暮らしを穴があくほど見る 洛中洛外図屏風屏風など、近世の人々の暮らしを描いた図絵を観察し、その発見をドローイングにする
第4回 物語を絵にする イタロ・カルビーノ作「見えない都市」で記述されている都市を想像し、ドローイングにする
第5回 樹木を描いて居場所にする 樹木とそれに寄り添う人の居場所を詳細に描写する
第6回 プリミティブハットをつくる 落ち葉や枝を利用し原始の小屋を作り、ドローイングにする
第7回 名字をあつめて風景をつくる(グループワーク) チームに分かれ、構成員の苗字を組み合わせて風景を想像しドローイングにする

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

指定なし

参考書、講義資料等

J.V. ユクスキュル 『生物から見た世界』 岩波文庫, ISBN-13 : 978-4003394311
J.J. ギブソン 『生態学的視角論 -ヒトの知覚世界を探る-』 サイエンス社, ISBN-13 : 978-4-7819-0393-4
B. ルドフスキー 『建築家なしの建築』 SD選書, ISBN-13 : 978-4306051843
B. ルドフスキー 『人間のための街路』 鹿島出版会, ISBN-13: 978-4306070899  
坂本一成ほか 『建築構成学 -建築デザインの方法-』 実教出版, ISBN-13: 978-4407325720
塚本由晴ほか 『メイド・イン・トーキョー』 鹿島出版会, ISBN-13 : 978-4306044210
塚本由晴ほか 『コモナリティーズ -ふるまいの生産-』 LIXIL出版, ISBN-13 : 978-4864800099
東京工業大学建築学科塚本研究室 『ペット・アーキテクチャー・ガイドブック』 ワールドフォトプレス, ISBN-13 : 978-4846523275
東京工業大学塚本由晴研究室 『Windowscape 窓のふるまい学』 フィルムアート社, ISBN-13 : 978-4845910588
東京工業大学塚本由春研究室 『Windowscape2 窓と街並の系譜学』 フィルムアート社, ISBN-13: 978-4306070899

成績評価の基準及び方法

演習におけるレポート提出。

関連する科目

  • 造形演習
  • ARC.A202 : 建築設計製図第二
  • ARC.A304 : 建築設計製図第四
  • ARC.A201 : 建築設計製図第一
  • ARC.A301 : 建築設計製図第三

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

なし

このページのトップへ