2016年度 先端情報工学   Advances in Computer Science

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
情報工学系
担当教員名
横内 寛文  宮川 晋  上原 祐介  佐古 和恵 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金5-6(W933)  
クラス
-
科目コード
CSC.T376
単位数
2
開講年度
2016年度
開講クォーター
1-2Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

インターネット,オブジェクト指向言語の多相性,暗号とセキュリティ,マルチメディア検索,人工知能,ビッグデータ等,情報処理技術の先端的なトピックスを実践的に学ぶ.

到達目標

【到達目標】本講義の履修で情報処理技術に関する先端的なトピックスを学ぶことにより,現在何がホットな研究テーマなのか,それらをどのように学べば良いかを知ることを到達目標とする.
【テーマ】本講義では,インターネット,オブジェクト指向言語の多相性,暗号とセキュリティ,マルチメディア検索,人工知能,ビッグデータ等,情報処理技術の先端的なトピックスをテーマとして扱う.

キーワード

インターネット,オブジェクト指向言語の多相性,暗号とセキュリティ,マルチメディア検索,人工知能,ビッグデータ

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

座学

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 インターネット1:パケット処理,経路情報 インターネット1:パケット処理,経路情報
第2回 インターネット2:TCP/UDP,アドレス変換,VPNとMPLS インターネット2:TCP/UDP,アドレス変換,VPNとMPLS
第3回 インターネット3:IPv6,DDoS対策 インターネット3:IPv6,DDoS対策
第4回 オブジェクト指向言語の多相性1:多相型 オブジェクト指向言語の多相性1:多相型
第5回 オブジェクト指向言語の多相性2:非標準型 オブジェクト指向言語の多相性2:非標準型
第6回 オブジェクト指向言語の多相性3:プログラム解析への応用 オブジェクト指向言語の多相性3:プログラム解析への応用
第7回 暗号とセキュリティ1:セキュリティ,プライバシー 暗号とセキュリティ1:セキュリティ,プライバシー
第8回 暗号とセキュリティ2:暗号プロトコル,電子投票 暗号とセキュリティ2:暗号プロトコル,電子投票
第9回 暗号とセキュリティ3:電子抽選 暗号とセキュリティ3:電子抽選
第10回 大規模データ活用1:マルチメディア検索 大規模データ活用1:マルチメディア検索
第11回 大規模データ活用2:人工知能 大規模データ活用2:人工知能
第12回 大規模データ活用3:ビッグデータ 大規模データ活用3:ビッグデータ
第13回 発表会と討論(1): 情報処理の先端的なトピックス 発表会と討論(1): 情報処理の先端的なトピックス
第14回 発表会と討論(2): 情報処理の先端的なトピックス 発表会と討論(2): 情報処理の先端的なトピックス
第15回 発表会と討論(3): 情報処理の先端的なトピックス 発表会と討論(3): 情報処理の先端的なトピックス

教科書

特になし.資料を配付.

参考書、講義資料等

特になし.

成績評価の基準及び方法

レポート:100%

関連する科目

  •  

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ