2019年度 核時代の国際政治と核不拡散   World Politics and Nonproliferation in the Nuclear Age

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
原子核工学コース
担当教員名
林﨑 規託  池上 雅子  山崎 正勝  阿部 信泰  遠藤 哲也  秋山 一郎  菊地 昌廣 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金7-8(原講571, North No.2, 5F-571)  
クラス
-
科目コード
NCL.O510
単位数
1
開講年度
2019年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2019年5月10日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

原子力の平和利用のために重要な核不拡散・核セキュリティの基礎を国際政治や国際社会における関係事例を通じて講述する。

到達目標

国際政治や国際社会における関係事例を通じて、核不拡散・核セキュリティの基礎を理解できるようになる。

キーワード

国際社会、核不拡散、核セキュリティ、保障措置

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

核不拡散、核セキュリティ分野の講師が毎回講義をおこなう。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 総論 核不拡散と核セキュリティの基礎的理解
第2回 マンハッタン計画と核時代の幕開け 原爆開発から冷戦時代の核軍拡競争
第3回 日本の原子力平和利用計画と核不拡散体制 核不拡散と国際社会の関係事例を理解する
第4回 日米原子力協定 核不拡散と国際社会の関係事例を理解する
第5回 核兵器解体・廃棄の検証 核不拡散と国際社会の関係事例を理解する
第6回 NPTと包括的保障措置協定における検証措置の関係 核セキュリティと国際社会の関係事例を理解する
第7回 保障措置強化と追加議定書における検証措置の関係 核セキュリティと国際社会の関係事例を理解する
第8回 核時代の国際政治と核不拡散 核不拡散と国際社会の関係事例を理解する

教科書

特になし

参考書、講義資料等

特になし

成績評価の基準及び方法

レポート

関連する科目

  • NCL.O401 : 核不拡散・核セキュリティ学概論
  • NCL.O511 : 核不拡散・核セキュリティ学実習

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ