2019年度 放射線生物学・医学   Radiation Biology and Medicine

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
原子核工学コース
担当教員名
松本 義久 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火1-2(原講571, North №2, 5F-571)  金1-2(原講571, North №2, 5F-571)  
クラス
-
科目コード
NCL.B401
単位数
2
開講年度
2019年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2019年9月27日
講義資料更新日
2019年11月10日
使用言語
英語
アクセスランキング

講義

第1回 イントロダクション、放射線の種類・性質・量・単位

2019年09月27日(金) 1-2時限開講

講義

第2回 放射線影響の概要(1):急性影響、組織影響

2019年10月01日(火) 1-2時限開講

講義

第3回 放射線影響の概要(2):発がん、遺伝性影響

2019年10月04日(金) 1-2時限開講

講義

第4回 放射線影響の概要(3):原爆、原発事故など

2019年10月08日(火) 1-2時限開講

講義

第5回 放射線生物学・医学のための分子・細胞生物学の基礎(1):細胞、細胞周期、DNA、タンパク質など

2019年10月10日(木) 1-2時限開講

講義

第6回 放射線生物学・医学のための分子・細胞生物学の基礎(2):遺伝子発現、細胞内情報伝達

2019年10月15日(火) 1-2時限開講

講義

第7回 放射線影響と放射線応答(1):細胞死、生存率曲線、回復

2019年10月18日(金) 1-2時限開講

講義

第8回 放射線影響と放射線応答(2):DNA損傷と修復

2019年10月25日(金) 1-2時限開講

講義

第9回 放射線影響と放射線応答(3):細胞周期チェックポイントとアポトーシス

2019年10月29日(火) 1-2時限開講

講義

第10回 放射線影響を修飾する要因(1):分割、線量率、LET、酸素

2019年11月01日(金) 1-2時限開講

講義

第11回 放射線影響を修飾する要因(2):増感剤、防護剤

2019年11月05日(火) 1-2時限開講

講義

第12回 放射線の診断・治療における利用の基礎と実際

2019年11月08日(金) 1-2時限開講

講義

第13回 グループワーク、発表・討論

2019年11月12日(火) 1-2時限開講

講義

第14回  

2019年11月15日(金) 1-2時限開講

講義

第15回 放射線防護の基礎と実際

2019年11月19日(火) 1-2時限開講

講義

第16回 放射線生物学・医学研究の実際

2019年11月22日(金) 1-2時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License