2021年度 応用振動分光学   Applied Vibrational Spectroscopy

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
材料コース
担当教員名
KAZARIAN SERGEI 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
MAT.P512
単位数
1
開講年度
2021年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2021年4月6日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

振動分光学(赤外、ラマン)の原理を物理化学の基礎に基づいて理解し、応用例として化学物質や化学工学、医薬品の分析について学ぶ。最新の分析法や測定技術についても概説する。

到達目標

講義をとおして、赤外・ラマン分光の原理原則を理解し、これに基いて、物質の分析やプロセッシング方法についてスペクトロスコピーによる理解が深まる。

キーワード

振動分光学、赤外分光、ラマン分光、FTIR、ATR、 TERS、高分子、医薬品、FTIRイメージング、マイクロ流路

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

各回の学習目標をよく読み、課題について予習・復習を行って下さい。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 振動分光学の基礎 振動分光学の基礎について理解すること
第2回 赤外分光の基礎 赤外分光の基礎について理解できるようになること
第3回 赤外分光の応用 赤外分光の応用について理解すること
第4回 FTIRイメージング FTIRイメージングについて理解できるようになること
第5回 分光イメージングの応用 分光イメージングの応用について理解すること
第6回 ラマン分光の基礎 ラマン分光の基礎について理解すること
第7回 分光学の最近の進歩と測定技術 分光学における最近の進歩について理解できるようになること

教科書

Atkins’ Physical Chemistry; B. Stuart, Infrared Spectroscopy: Fundamentals and Applications

参考書、講義資料等

Copies of slides will be provided, the list of books and relevant articles will be provided too.

成績評価の基準及び方法

Written exam at the end of the course

関連する科目

  • MAT.C302 : 分光学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

Fundamentals of Physical Chemistry is required, some knowledge or experience in materials or polymer sciences would be desirable but not essential.

このページのトップへ