2020年度 伝熱解析と赤外線画像処理への応用(発展)   Analytical and analogical methods to solve the heat transfer equation and the application to infrared image processing (Advanced)

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
材料コース
担当教員名
BATSALE JEAN CHRISTOPHE GERARD 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
MAT.P601
単位数
1
開講年度
2020年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義は、熱伝導に関する、以下の2つの項目について論ずる。
1. 伝熱方程式の解法におけるquadrupole法
2. 赤外線画像処理における逆問題と物性値推算

到達目標

1. 熱伝導方程式の解析方法
2. 熱伝道における逆問題と物性値推算
3. 材料における熱伝導の理解

キーワード

熱伝道、四極子法、逆問題

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

各回の学習目標をよく読み、課題について予習・復習を行って下さい。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 1-1. 序論:拡散と拡散方程式 拡散と拡散方程式について理解する。
第2回 1-2. ラプラス変換による1次元熱伝導と電気回路との類似性 ラプラス変換による1次元熱伝導と電気回路との類似性について理解する。
第3回 1-3. まとめと例題 例題について理解する。
第4回 2-1. ビッグデータにおける最小二乗法による物性推算 ビッグデータにおける最小二乗法による物性推算について理解する。
第5回 2-2. 空間フーリエ変換による熱画像処理 空間フーリエ変換による熱画像処理について理解する。
第6回 2-3. 逆たたみ込みによる熱画像処理 逆たたみ込みによる熱画像処理について理解する。
第7回 熱工学における最近のトピックス: 1. ナノスケール熱物性の解析方法 2. 逆問題による赤外線画像処理 熱工学における最近のトピックスについて学ぶ。

教科書

特になし

参考書、講義資料等

授業で扱う資料は、事前にOCW-iにアップする。

成績評価の基準及び方法

評価はレポート提出により行なう。

関連する科目

  • MAT.P426

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

履修条件は特に設けないが、関連する科目を履修していることが望ましい。

このページのトップへ