2017年度 IPISE Seminar (E&AP) I   IPISE Seminar (E&AP) I

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
物理電子システム創造専攻
担当教員名
指導教員 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
講究等  
クラス
-
科目コード
ZIH.Z481
単位数
2
開講年度
2017年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2017年4月6日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

The students learn the knowledge of their research field, logical thinking, and research presentations through the colloquium and presentations in his/her research group. In addition, the students learn the way to choose the theme of the thesis, to make a research and to summarize the results.
Sometimes the group seminar based on her/his research progress is held by supervisor(s).
Note that the number of the subject is different for each department.

到達目標

Ability to read research papers improves.
Ability to write research papers improves.

キーワード

presentation

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

It depends to the research group. In general, a presenter introduces a research paper of the research field or a chapter of a textbook. The audience asks questions and gives comments on that.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 colloquium Read research papers
第2回 colloquium Read research papers
第3回 colloquium Read research papers
第4回 colloquium Read research papers
第5回 colloquium Read research papers
第6回 colloquium Read research papers
第7回 colloquium Read research papers
第8回 colloquium Read research papers
第9回 colloquium Read research papers
第10回 colloquium Read research papers
第11回 colloquium Read research papers
第12回 colloquium Read research papers
第13回 colloquium Read research papers
第14回 colloquium Read research papers
第15回 colloquium Read research papers

教科書

None

参考書、講義資料等

None

成績評価の基準及び方法

Presentation and discussion are assessed.

関連する科目

  • None

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

None

このページのトップへ