2016年度 人体解剖病態学   Human Anatomy and Pathology

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
生物プロセス専攻
担当教員名
中村 聡  秋田 恵一  二村 昭元  伊藤 崇  菅原 江美子  冨井 翔平 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
ZBD.A401
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2016年4月27日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

【概要】
解剖学とは解剖する学問ではなく,人体の構造を解明する形態学のことである。本授業科目では,医学の基礎である肉眼解剖学および病理学を包括的に教授する。
【ねらい】
医工学に必要な形態学・構造学を講義し,人体にかかわるマクロからミクロの構造を理解する。特に構造にかかわる正常機能と機能異常について解説する。

到達目標

人体にかかわるマクロからミクロの構造を理解する。また,構造にかかわる正常機能と機能異常について理解する。

キーワード

解剖学,形態学,内臓,病理学,炎症,腫瘍

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

パワーポイントを使用し,講義を進める。資料は授業中にハンドアウトとして配布する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 人体解剖学(1):解剖学とは?,解剖学用語について,脊椎動物の基本体制,人体の基本構成【東京医科歯科大学・秋田恵一】 人体の基本構成を説明できる。
第2回 人体解剖学(2):人体の座標,神経について,内臓総論,胸部内臓(呼吸器系,心臓)【東京医科歯科大学・二村昭元】 人体の座標,神経系,胸部内臓の基本事項について説明できる。
第3回 人体解剖学(3):腹部内臓(消化器系,泌尿生殖器系)【東京医科歯科大学・二村昭元】 腹部内臓の基本事項について説明できる。
第4回 炎症の病理学:病理学とは?,炎症とは?,炎症の症状,特異的免疫反応【東京医科歯科大学・伊藤 崇】 炎症の病理学の基本事項について説明できる。
第5回 腫瘍の病理:標本作成の流れ,腫瘍の定義と分類,癌の診断と治療・予後,腫瘍の発生【東京医科歯科大学・菅原江美子】 腫瘍の病理の基本事項について説明できる。

教科書

特に定めない。

参考書、講義資料等

授業中に配布するハンドアウト。

成績評価の基準及び方法

授業中に実施する小テストで評価する。

関連する科目

  • 人体機能学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし。

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

中村 聡(連絡教員):nakamura.s.af[at]m.titech.ac.jp

オフィスアワー

メールで事前予約すること。

このページのトップへ