2019年度 バイオMEMSの製作応用技術   Fabrication and Application Technology of Bio-MEMS

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
ライフエンジニアリングコース
担当教員名
初澤 毅  栁田 保子  石田 忠 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火3-4(B221,W833)  
クラス
-
科目コード
HCB.M562
単位数
1
開講年度
2019年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2019年3月19日
講義資料更新日
2019年7月30日
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

1) MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)の製作技術について,精密機械加工,リソグラフィー技術,ナノテクノロジー分野の観点から現状を紹介する.
2) 上記技術により製作されたマイクロマシン,マイクロメカニズムなどが,センサ,生化学分析機器,計測系などへ,どのように応用されているかについて概観する.
3) バイオMEMSの現状を把握し,将来的な機器研究・開発の素養を涵養する.

到達目標

機械,電気,生命,材料などの横断的分野における広範な専門用語を理解することができる.
本関連分野について,専門家とディスカッションできる基礎知識を習得する.

キーワード

MEMS,NEMS,精密機械加工,リソグラフィー技術,ナノテクノロジー,センサ,分析機器,計測系

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

1) 講義資料をweb上で配布するので,講義にプリントアウトまたはPCにより持参すること.
2) 講義中に現物を回覧することがある.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 【初澤1】マイクロマシンとは -歴史,加工法,応用 マイクロマシンの歴史的技術背景を学ぶ.
第2回 【初澤2】 計測・医学分野への応用 機械量センサ等,医学デバイスへの応用について解説する.
第3回 【栁田1】 バイオMEMSの微細構造作製法 バイオMEMSの微細構造作製法を理解する.
第4回 【栁田2】 バイオMEMSによる分子細胞生物学 分子生物学および細胞生物学におけるバイオMEMSの利点を学ぶ.
第5回 【石田1】 スケール則とMEMS スケール則とそれを効果的に使うMEMSについて学ぶ。
第6回 【石田2】 細胞のスケール 大きさ、時間など物理的な側面から細胞を学ぶ。
第7回 【石田3】 スケールを活かしたバイオMEMS MEMSと細胞のスケールをうまく用いたバイオMEMSについて学ぶ。

教科書

指定なし

参考書、講義資料等

講義資料はweb上にアップロードする.教員によりアップロード先を指定.

成績評価の基準及び方法

最終回で特定の課題についてレポートを課し,これにより評価する.

関連する科目

  • MEC.J331 : マイクロ・ナノ加工基礎
  • MEC.J332 : 精密測定学
  • MEC.J531 : マイクロ・ナノシステム
  • MEC.J532 : マイクロ・ナノ機械加工特論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

オフィスアワー

メールにて問い合わせ,希望日時を設定すること.

このページのトップへ