2019年度 医療機器概論   Introduction to Biomedical Instrumentation

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
ライフエンジニアリングコース
担当教員名
八木 透 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木7-8(石川台3号館-305号室Ishikawadai , 3rd Bldg. 305)  
クラス
-
科目コード
HCB.M463
単位数
1
開講年度
2019年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2019年3月24日
講義資料更新日
2019年11月7日
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

医療機器についての概論.各種機器の基礎および最近の複数トピックスについて講義を行う.

到達目標

本授業により医療機器の基礎知識を得る.

キーワード

医療機器、治療、診断、リハビリテーション、解剖学、生理学

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義形式の授業.デモンストレーションを実施することもある.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 イントロダクション 授業内での小テスト。医療機器のカテゴリについて理解できたかを確認する。
第2回 生理学・解剖学基礎 授業内での小テスト。人体生理学・解剖学の基本について理解できたかを確認する。
第3回 手術器具 授業内での小テスト。手術機器について理解できたかを確認する。
第4回 内視鏡 授業内での小テスト。内視鏡について理解できたかを確認する。
第5回 画像診断装置 授業内での小テスト。各種画像診断装置について理解できたかを確認する。
第6回 循環器系の医療機器 授業内での小テスト。循環器系の医療機器について理解できたかを確認する。
第7回 感覚器系の医療機器 授業内での小テスト。感覚器系の医療機器について理解できたかを確認する。
第8回 ポスター発表会 none

教科書

なし

参考書、講義資料等

OCW-iを通じて資料を配布

成績評価の基準及び方法

授業内の小テスト 50満点
プレゼンテーション 50満点
合格;:60-100点,不合格:59点以下

関連する科目

  • HCB.M464 : 神経工学概論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

機械・電気・材料工学の基礎.基礎生物学

このページのトップへ