2016年度 半導体デバイスシミュレーション   Semiconductor device simulation

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
電気電子コース
担当教員名
福田 浩一 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等 3-6(S517)  
クラス
-
科目コード
EEE.D546
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2016年9月23日
講義資料更新日
2016年11月4日
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

半導体の研究に必須となる「半導体デバイスシミュレーション」を実際に操作しながら習得する。シミュレーションを通じて、半導体基本素子であるPN接合・MOSFETの動作を視覚的に理解する。簡単な課題実習を通じてデバイス設計にチャレンジする。各自の研究への活用法も議論する。

到達目標

半導体デバイスシミュレーションの基本操作を習得し、その内容を理解する
半導体基本素子であるPN接合・MOSFETの動作を、シミュレーションで内部の物理現象を見て、視覚的に理解しなおす。
課題実習を通じて半導体デバイス設計を体験する。

キーワード

半導体デバイスシミュレーション プロセスシミュレーション PN接合 MOSFET

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

PC端末からLinuxサーバーを用いるが、簡単な使用法は実習中に行う。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 半導体プロセスシミュレーションの基礎(講義+実習)
第2回 半導体デバイスシミュレーションの基礎(講義+実習) 授業後に簡単な課題を出します。製造プロセス条件を変え、その影響を理解します。
第3回 PN接合のシミュレーション(実習)
第4回 MOSFETのIV特性のシミュレーション(実習) 授業後に簡単な課題を出します。デバイス構造を変え、その影響を理解します。
第5回 MOSFETのシミュレーション、内部の電気的動作の理解(実習)
第6回 課題実習1。MOSFETの特性の向上を目指します 課題実習が課題になります。MOSFETのトランジスタ設計の複雑さを理解します。
第7回 課題実習2、前回に引き続き同じ課題に取り組みます
第8回 発表会、MOSFETのデバイス設計の課題実習の成果を発表します

教科書

講義ノートを配布する

参考書、講義資料等

講義ノートを配布する

成績評価の基準及び方法

ミニ課題 50% 課題実習 50%

関連する科目

  • EEE.D211 : 半導体物性
  • EEE.D351 : 電子デバイス第一

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

半導体の物理、PN接合及びMOSFETの動作の基本的な理解

このページのトップへ