2016年度 インターンシップ(電気電子)   Internship (Electrical and Electronic Engineering)

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
電気電子系
担当教員名
指導教員  千葉 明  赤木 泰文  安岡 康一  水本 哲弥  安藤 真  廣川 二郎  波多野 睦子  岩本 光正  中川 茂樹  宮本 恭幸  松澤 昭  山田 明  若林 整  梶川 浩太郎  淺田 雅洋  筒井 一生  植之原 裕行  中村 健太郎  小山 二三夫  小栗 慶之  益 一哉  荒井 滋久  小田 俊理  七原 俊也  藤田 英明  西山 伸彦  庄司 雄哉  小寺 哲夫  宮島 晋介  間中 孝彰  ファム ナムハイ  鈴木 左文  岡田 健一  沖野 晃俊  角嶋 邦之  大見 俊一郎  伊藤 治彦  渡辺 正裕  黒澤 実  青柳 貴洋  西方 敦博  伊藤 浩之  田原 麻梨江  宮本 智之  赤塚 洋  菅原 聡  飯野 裕明  河野 行雄  阪口 啓  竹内 希 
授業形態
    
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等   
クラス
-
科目コード
EEE.L361
単位数
2
開講年度
2016年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2016年1月11日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

国内外の企業において1ヶ月以上の長期プロジェクトを行う科目である。
本学とは異なる環境において研究開発に携わることにより,広い視野と豊かなコミュニケーション能力を醸成することを目的とする。
相手機関における実務の総時間数が80時間以上であることを要す。

到達目標

1) 国際的な視野を持って研究・開発の潮流を理解し,研究を遂行できる能力
2) お互いを理解し,スムーズに研究開発を行えるコミュニケーション能力
3) 様々な分野の専門力を修得し,実践的課題解決を図ることのできる力

キーワード

インターンシップ,プロジェクト,コミュニケーション

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

学生が派遣先で協議して決定する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 学生が派遣先で協議して決定する。 学生が派遣先で協議して決定する。

教科書

学生が派遣先で協議して決定する。

参考書、講義資料等

学生が派遣先で協議して決定する。

成績評価の基準及び方法

修了後,電気電子系に報告書を提出する。系は到達目標1)~3)に応じて評価内容と評価基準をあらかじめ定め,その結果に応じて評価する。

関連する科目

  • 特になし

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ