2019年度 電気機器工学   Electric Machinery and apparatus

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
電気電子系
担当教員名
千葉 明  萩原 誠 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火3-4(S221)  金3-4(S221)  
クラス
-
科目コード
EEE.P301
単位数
2
開講年度
2019年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2019年3月18日
講義資料更新日
2019年1月31日
使用言語
日本語
アクセスランキング

講義

第1回 電気機器学の概要、応用、役割、磁性材料、磁束と電圧、起磁力、磁気抵抗、磁化電流、インダクタンス

2019年11月29日(金) 3-4時限開講

講義

第2回 変圧器の構造、等価回路と漏れインダクタンス、抵抗、鉄損抵抗、磁化電流、簡易等価回路

2019年12月03日(火) 3-4時限開講

講義

第3回 変圧器の電圧変動率、百分率抵抗降下とリアクタンス、損失と効率、三相交流、線間電圧

2019年12月06日(金) 3-4時限開講

講義

第4回 リアクトル、キャパシタと磁界のエネルギー、リアクトルの種類、磁束鎖交数電流曲線、磁気吸引力、リアクトル容量、可飽和リアクトル

2019年12月10日(火) 3-4時限開講

講義

第5回 磁界のエネルギーと電磁力、リニアアクチュエータ、磁気エネルギー、リラクタンストルク、SRモータ、2巻線

2019年12月13日(金) 3-4時限開講

講義

第6回 回転機の基本原理1 フレミングの法則、一様磁界中のコイル、整流子とブラシ、直流機の原理

2019年12月17日(火) 3-4時限開講

講義

第7回 回転機の基本原理2 ブラシレスDCモータ、三相交流と回転磁界、2極、4極など、三相同期機の原理

2019年12月20日(金) 3-4時限開講

講義

第8回 理解度確認(範囲:1-7回授業、A3一枚自筆メモ、計算機能だけの電卓、筆記用具、学生証)リアクトル、変圧器、リラクタンス機、直流機、同期機、誘導機の原理

2019年12月24日(火) 3-4時限開講

講義

第9回 回転機の基本原理3 三相誘導機の基本原理、巻線の基本構造、エネルギー変換の流れと効率

2020年01月07日(火) 3-4時限開講

講義

第10回 直流機および整流子機1 整流子機の構造、整流子機の基本、励磁方式、整流子機の巻線方法

2020年01月10日(金) 3-4時限開講

講義

第11回 直流機および整流子機2 起電力とトルク、等価回路、直流電動機・発電機の特性、ユニバーサルモータ

2020年01月14日(火) 3-4時限開講

講義

第12回 同期機の特性1 同期機の構造、同期インピーダンス、等価回路、電機子反作用、出力

2020年01月21日(火) 3-4時限開講

講義

第13回 同期機の特性2 短絡比、並列運転、励磁方法、同期電動機の特性、V曲線、最大トルク制御、始動法

2020年01月24日(金) 3-4時限開講

講義

第14回 誘導機1 三相誘導機の概要、損失、直流機・同期機との相違点、等価回路、定数測定

2020年01月28日(火) 3-4時限開講

講義

第15回 誘導機2 三相誘導機の特性(一定電圧・一定周波数)、三相誘導機の可変速運転、三相誘導発電機

2020年01月31日(金) 3-4時限開講

講義

第16回 期末試験

2020年02月07日(金) 3-4時限開講

Adobe Readerの入手

PDFファイルをご覧になるには、AdobeSystem社のプラグインソフトとして「Adobe Reader」が必要です。
お持ちでない方はこちらからダウンロード(無料)してご利用ください。

Creative Commons License