2021年度 知的コミュニケーションと社会的インタラクション   Intelligent Communication and Social Interaction

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
システム制御コース
担当教員名
中臺 一博  糸山 克寿 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金7-8  
クラス
-
科目コード
SCE.I433
単位数
1
開講年度
2021年度
開講クォーター
3Q
シラバス更新日
2021年3月19日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では,インタラクティブシステムの設計,言語・非言語インタラクション,人センシング技術,環境理解技術といった人・ロボット,人・機械インタラクションにかかわるロボット・AI・センシング技術に関して,HRIの研究員による解説を行う.また,HRIで行われている最新研究の紹介も併せて行う.

到達目標

本講義により,以下に関する理解を深めることができる。
・コミュニケーションやインタラクションにかかる全般的な技術
・企業の研究所(HRI)で行われている最新技術

キーワード

知的コミュニケーション、社会的インタラクション、人・環境センシング、センサーネットワーク、ロボティクス、システム設計、自然言語処理、非言語コミュニケーション、人・機械インターフェース

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

ホンダ・リサーチ・インスティチュート(HRI)の研究員によるオムニバス形式の講義。各講義を通じて、様々な側面から知的コミュニケーション、社会的インタラクションにかかる技術について紹介する。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 HRI研究概要紹介 「授業時間外学修」を参照
第2回 インタラクティブロボット 「授業時間外学修」を参照
第3回 言語コミュニケーション技術 「授業時間外学修」を参照
第4回 非言語インタラクション技術 「授業時間外学修」を参照
第5回 知覚インタラクション技術 「授業時間外学修」を参照
第6回 人理解技術 「授業時間外学修」を参照
第7回 環境理解技術 「授業時間外学修」を参照

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,HRIのHPや論文から背景知識を身に着けること,および、配布資料等を参照し,「毎授業」の授業内容に関する復習をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

特に用いない

参考書、講義資料等

適宜配布する

成績評価の基準及び方法

レポート課題での評価

関連する科目

  • SCE.I402 : 計測システム特論
  • SCE.R301 : ロボットシステムと制御
  • SCE.I205 : データ科学基礎
  • SCE.M351 : 先端センシングテクノロジー
  • ART.T459 : 自然言語処理
  • SCE.I406 : 機械学習フレームワーク
  • SCE.R303 : バイオシステム基礎
  • IEE.C534 : ヒューマン・ロボット・インタラクション
  • ESD.F403 : ユーザエクスペリエンス・インタラクションデザイン
  • ICT.H517 : 感性情報センシング特論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

一般的な学部卒業レベルの学力を有すること。広く、聴講する学生を募集しています。

このページのトップへ