2021年度 マーケティング・サイエンス   Marketing Science

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
エンジニアリングデザインコース
担当教員名
神部 昌彦 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
木9-10  
クラス
-
科目コード
ESD.H406
単位数
2
開講年度
2021年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2021年3月19日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

マーケティングプラン策定に必要な要素を体系的に学ぶと共に、演習やケースディスカッションを通じてマーケティング戦略策定に必要な考え方を身につける。定量分析に重点を置き、加えて、事業計画に有用な市場環境分析、ビジネス分析を学ぶ。

到達目標

実践的なマーケティング戦略の立案および実行プランの計画ができるようになること。市場を構造的に捉えて成功要因を抽出できるようになること。

実務経験のある教員等による授業科目等

該当する 実務経験と講義内容との関連(又は実践的教育内容)
広告会社のマーケティング部門にて消費財、耐久財、サービスなど20社超の企業に対しマーケティング計画、商品開発、企業ブランド構築等の戦略立案及び実行支援を行う。
自動車メーカーにてグローバルブランディング業務に携わる。

キーワード

市場環境分析、マーケティング戦略、マーケティング実行計画、ブランド、ビジネス分析

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

インタラクティブレクチャー、ケースディスカッション、およびゲストスピーカーの組み合わせによって行われる。
レクチャーでは数名でチームを形成し、クラスの内容についてグループディスカッションおよび発表を行う機会を持ち、理解を深める。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 オリエンテーション、流通 コース全体を俯瞰する。 流通政策の要点を理解する。
第2回 市場環境分析 市場環境分析の要点を理解し、フレームワークを活用できるようになる。
第3回 セグメンテーション、ターゲティング、ポジショニング マーケティング戦略立案の要点を理解する。
第4回 プロダクト 商品計画立案の要点を理解し、課題を抽出できるようになる。
第5回 プライス 価格策定の要点を理解し、価格策定のステップを踏めるようになる。
第6回 ビジネス分析 マーケティング戦略立案および事業計画に必要なビジネス分析を活用できるようになる。
第7回 ケースディスカッション①Optical Distortion, Inc. 価格策定のフレームワークを実践的に演習する。
第8回 ゲストスピーカー①データサイエンス マーケティング領域におけるデータサイエンスを実践者から学ぶ。
第9回 デジタル・プロモーション デジタルプロモーション施策立案の要点を理解する。
第10回 ブランディング ブランディングの要点を理解する。
第11回 ゲストスピーカー②マーケティングの実践 マーケティングの実践者から学ぶ。
第12回 デジタル時代のビジネス設計、グループワーク デジタルを活用したビジネスモデルを理解する。
第13回 ケースプレゼンテーション(グループワーク) 学んだことを実践に移す。
第14回 ケースディスカッション②ブリタ コース全体を振り返り、マーケティング戦略・企画立案プロセスを体得する

授業時間外学修(予習・復習等)

学修効果を上げるため,教科書や配布資料等の該当箇所を参照し,「毎授業」授業内容に関する予習と復習(課題含む)をそれぞれ概ね100分を目安に行うこと。

教科書

なし(スライドは講義後に配布)

参考書、講義資料等

グロービスMBAマーケティング ダイヤモンド社

成績評価の基準及び方法

授業貢献度30%、課題レポート30%、グループワーク40%

関連する科目

  • ESD.H405 : 製品設計・開発
  • ESD.H402 : 社会起業
  • ESD.H403 : 営業戦略・組織
  • ESD.H407 : リーダーシップ
  • ESD.H404 : ファイナンス
  • ESD.H408 : ビジネス法

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし。

このページのトップへ