2019年度 組込システム基礎   Fundamental course of integrated systems

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
システム制御系
担当教員名
大山 真司  原 精一郎  土田 崇弘  山内 淳矢 
授業形態
講義 /     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火3-8(S516)  金3-8(S516)  
クラス
-
科目コード
SCE.S202
単位数
4
開講年度
2019年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2019年3月18日
講義資料更新日
2019年1月21日
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では,自律ロボットや自律的なシステムの構築に必要不可欠な組込システムの基礎知識を講義,実習をとして身につけます.大きくマイコン編,電気編に別れており,講義の最後には簡単な競技会を行うことを特徴としています.

到達目標

本科目を履修して次の能力を修得する。
1) マイコンの基礎知識を身につけ,組込用ソフトウエアを開発することができる
2) 組込システムに必要な電気的な知識を身につけ,活用することができる
3) プロジェクトを通して,独創的な考え方を身につける

キーワード

組込システム,ソフトウェア開発,電気工学基礎

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

午前中の講義と午後の実習から構成される.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 マイコン編およそ6回, 電気編およそ6回, その後,競技会形式のプロジェクトを実施 マイコンのためのソフトウェア開発ができる. 電気工学の基礎知識を身につけ,応用することができる. マイコンおよび電気工学の基礎知識を活用して,プロジェクトを推進することができる.

教科書

テキストを配布する

参考書、講義資料等

特になし

成績評価の基準及び方法

講義中の課題,レポート,取り組み方などを総合的に判断します.

関連する科目

  • SCE.S201 : メカトロニクス設計概論
  • SCE.E202 : 基礎情報処理及び演習(システム制御)

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

プログラミングの基本的な知識を有することが望ましい.

このページのトップへ