2016年度 機械バイオミメティクス   Mechanical biomimetics

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
機械コース
担当教員名
田中 博人 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
金3-4(I321)  
クラス
-
科目コード
MEC.I531
単位数
1
開講年度
2016年度
開講クォーター
4Q
シラバス更新日
2016年1月11日
講義資料更新日
2016年9月23日
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

バイオミメティクスとは、生物の構造やシステムの機能と原理を理解して、それを人工的に再構成することで人間の社会や技術の複雑な問題を解決するという概念である。学問領域としては、生物学、機械工学、化学、社会学などにまたがり、学際的な知識が求められる。本講義では、機械工学的なバイオミメティクスについて具体的な研究事例を用いながら説明する。特に、昆虫を中心としたマイクロ/ナノスケールの微小構造に重点を置き、代表的な生物構造、原理、計測装置、製作技術を説明する。

到達目標

・バイオミメティクスの概要を説明できる
・機械バイオミメティクスにおける代表的な生物構造、機能原理、計測装置、製作方法の概要を説明できる

キーワード

バイオミメティクス、バイオメカニクス、ロボティクス、微細加工

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

パワーポイントを用いた講義

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 バイオミメティクスの概要 レポート
第2回 飛行 レポート
第3回 遊泳 レポート
第4回 歩行と付着 レポート
第5回 表面微小構造 レポート
第6回 構造色 レポート
第7回 機械的感覚 レポート
第8回 光学的感覚 レポート

教科書

特に指定しない

参考書、講義資料等

講義内で適宜紹介する

成績評価の基準及び方法

レポートで評価する。

関連する科目

  • MEC.L331 : 生体工学基礎
  • MEC.J331 : マイクロ・ナノ加工基礎
  • MEC.F531 : 飛翔体工学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特に無し。

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

田中博人 准教授
tanakah[at]mech.titech.ac.jp

このページのトップへ