2016年度 自動車設計の基礎A   Basics of Automotive Design A

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
機械コース
担当教員名
大熊 政明  森村 浩明 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
未定  
クラス
-
科目コード
MEC.U435
単位数
3
開講年度
2016年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2016年1月11日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

 本講義はタイの大学院TAIST(Thai Advanced Institute of Science and Technology)のAEコース(Automotive Engineering)で開講されるものである.3週間にわたり月曜から金曜までタイ現地時間で午前9時から正午(日本時間では午前11時から午後2時)まで開講される.東工大生が日本で受講するには大学が提供する大岡山キャンパス内でのPolycom装置が準備された教室での遠隔受講となる.3週分受講しないと単位認定されない.本講義は,CADとCAEについて,その基盤学術知識の確実な学習と自動車開発におけるCADとCAEの役割りの概論で構成される.
 本講義のねらいは,将来自動車産業を中心とした分野でのエンジニアーとしてCAD,CAEに携わるときに必要な基盤的学術知識とこの技術分野の現在の動向の知識を獲得させることである.

到達目標

 到達目標は次のように設定する.
1)3次元構造物の平面への投影理論の理解
2)CAEの中心的解析手法である有限要素法の基礎理論の理解
3)CADやCAEのソフトを使った演習による基礎技術の習得

キーワード

CAD, CAE, FEM, Computer Graphics, Automotive Engineering

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

講義,演習,レポートおよび学生発表の構成とする.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 Basics of CAD: CAD開発と利用の歴史概観および例示としてのCADソフトの基礎利用 CADの開発の歴史を概観する.あるCADソフトを使ってみる.
第2回 Basics of CAD: CADにおける座標変換の理論の学習 座標系変換を理解し,プログラム化できる
第3回 Basics of CAD: 3D物体の2Dへの投影理論の学習その1 投影法の理論を理解し,プログラム化できる.
第4回 Basics of CAD: 3D物体の2Dへの投影理論の学習その2 投影法の理論を理解し,プログラム化できる.
第5回 Basics of CAD: CAD利用の動向に関する学生調査研究結果の発表と週末試験 調査結果を相互発表して学習し合う.
第6回 Basics of CAE: CAEとFEMの発展の歴史概観 CAEとFEMの発展の歴史を理解する.
第7回 Basics of CAE: FEMの基礎理論 その1 FEMの基礎理論を理解する.
第8回 Basics of CAE: FEMの基礎理論 その2 FEMの基礎理論を理解する.
第9回 Basics of CAE: FEMでの基礎的解析 その1 FEMソフトを使って基礎的解析する.
第10回 Basics of CAE: FEMでの基礎的解析 その2 と週末試験 FEMソフトを使って基礎的解析する.
第11回 CAE Model: 自動車工学におけるCAEモデルの利用概論その1 自動車工学におけるCAEモデル活用動向を知る.
第12回 CAE Model: 基礎的例題に関するCAEモデル作成と解析その1 与えられた基礎的例題についてCAEモデルを作成する.
第13回 CAE Model: 自動車工学におけるCAEモデルの利用概論その2 自動車工学におけるCAEモデル活用動向を知る.
第14回 CAE Model: 基礎的例題に関するCAEモデル作成と解析その2 与えられた基礎的例題についてCAEモデルを作成する.
第15回 CAE Model: まとめと週末試験 学習達成度テスト

教科書

市販教科書指定はない.

参考書、講義資料等

講師からの配布資料など.

成績評価の基準及び方法

演習,テスト,授業出席と発表活動などを総合して,かつ,3週間の結果を集計して評価する.

関連する科目

  • MEC.H212 : 機械設計製図基礎
  • MEC.B232 : 基礎数値計算法
  • MEC.B332 : 応用数値計算法
  • LAS.M102 : 線形代数学第一・演習

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

SolidworksとMatlabをインストールしたノートPCを持参すること.

このページのトップへ