2017年度 原子炉過酷事故シミュレーション   Simulation of Severe Nuclear Accidents

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
原子核工学コース
担当教員名
木倉 宏成  長坂 秀雄 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等 (原講523, North No.2, 5F-523, 及び学外)  
クラス
-
科目コード
NCL.U402
単位数
2
開講年度
2017年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2017年5月10日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

座学により、過酷事故と原子炉格納容器の健全性に脅威を与える過酷事故現象の概要について習得する。また、過酷事故解析コードの概要についても習得する。さらに福島事故の概要と福島事故経過の分析結果について理解する。
原子炉過酷事故シミュレーションの実習では、沸騰水型軽水炉の過渡・事故・過酷事故のシミュレーションを体験する。

到達目標

原子炉過酷事故シミュレーションの実習を通じて、沸騰水型軽水炉の過渡・事故・過酷事故挙動を体感させる。

キーワード

過酷事故、福島事故、シビアアクシデント解析コード、シュミレータ

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

4回の座学と4日間の実習

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 BWRの概要 配布テキスト(1)のBWR主要システムの暗記
第2回 福島3号機のマクロな分析 配布テキスト(2)の精読と理解
第3回 福島3号機のミクロな分析 配布テキスト(3)の精読と理解
第4回 MAAPによるシビアアクシデント解析 配布テキスト(4)の精読と理解
第5回 実習(1)制御棒の動作と原子炉出力制御 制御棒操作の習得
第6回 実習(2)プラント主要操作 プラント主要操作の習得
第7回 実習(3)設計基準事故と過酷事故時の挙動 設計基準事故と過酷事故挙動の違いの把握
第8回 実習(4)MAAPによる福島事故解析と敦賀発電所見学 福島事故分析とPWRとBWRのプラント比較

教科書

無し

参考書、講義資料等

テキストの配布

成績評価の基準及び方法

出席点と提出レポートにより採点

関連する科目

  • 原子力安全工学

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

BWR システムに対する知識

このページのトップへ