2019年度 機能デバイス特論   Functional Devices

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
材料コース
担当教員名
北本 仁孝  舟窪 浩 
授業形態
講義     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
月3-4(B223)  木3-4(B223)  
クラス
-
科目コード
MAT.C504
単位数
2
開講年度
2019年度
開講クォーター
2Q
シラバス更新日
2019年4月1日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

本講義では、材料物性にデバイスへの応用という観点を加えて、要求される特性は何か、物質設計などを、種々の性質の物質にわけて講義します。実用化あるいは開発中の先端的エレクトロニクス、フォトニクス・デバイスについて、材料・作製プロセス・応用の各側面から講述し、開発の考え方を知ることができます。誘電体、磁性体の視点から、半導体、金属などの分類にとらわれない光・電子機能性材料を扱い、その形態もバルクから薄膜、微粒子まで、主にナノテクノロジーの範疇に入るものを対象としており、未来のデバイス開発の方向を知ることができます。メモリ、キャパシタ、永久磁石、センサ、アクチュエータなど身近に存在するデバイスを例としてとりあげます。
本講義では、実用化あるいは開発中の誘電体、磁性体を用いたメモリ、エネルギー変換素子などの機能デバイスにおいて、動作原理とデバイスを構成する材料の物性がどのようにかかわっているかを理解することを目的とします。ナノテクノロジーの視点から、先端的デバイスと物質・材料の研究開発動向に関する知識を得るとともに、デバイス創製における材料開発の重要性を理解することが重要です。

到達目標

本講義を履修することによって、誘電体、磁性体を主な構成要素として用いたメモリ、エネルギー変換など先端的エレクトロニクス・フォトニクスデバイスの動作原理とともに物性との相関を理解し、先端デバイスに用いる誘電体、磁性体の材料開発に応用できるようになることを目標とします

キーワード

誘電体、磁性体、デバイス

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

トピックスは毎回異なります。毎回授業と議論を行います。
毎回参加ください。

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 磁性体の基礎(1) 強磁性体 磁気デバイスを学ぶために必要な強磁性体の基礎的な特性を理解する。
第2回 磁性体の基礎(2) 磁気異方性、磁区構造 磁気デバイスを学ぶために必要な強磁性体の特徴である磁気異方性と磁区構造を理解する。
第3回 磁性薄膜・微粒子の作製・評価方法 磁気デバイスに用いられる薄膜、微粒子の作製・評価方法を理解する。
第4回 磁気メモリデバイス 磁気メモリデバイスであるハードディスクドライブの磁気記録媒体における記録の仕組みとそのために必要な磁気特性について理解する。
第5回 磁気センサとスピントロニクス ハードディスクの信号再生やさまざまな電子機器などに用いられる磁気センサについて理解する。
第6回 ライフ・エンジニアリングのための磁気デバイス(1) 健康・医療デバイス ヘルスケアや医療用途で用いられる磁性ナノ粒子などを用いた磁気デバイスについて理解する。
第7回 ライフ・エンジニアリングのための磁気デバイス(2) エネルギーデバイス 省エネルギーの観点で用いられる磁気デバイスについて理解する。
第8回 磁性材料・磁気デバイスのまとめ 磁性材料・磁気デバイスについてまとめ、確認テストを行う。
第9回 誘電体の基礎 誘電体の基礎的な事項を説明できるようにする。
第10回 キャパシタ応用デバイス 静電容量を蓄えるキャパシタを用いた応用デバイスを説明できるようにする。
第11回 集積キャパシタデバイス 高集積されたキャパシタを用いた応用デバイスを説明できるようにする。
第12回 メモリデバイス メモリデバイスの種類とその動作原理を説明できるようにする。
第13回 圧電・焦電デバイス 圧電性および焦電性と、それを用いたデバイスの動作原理を説明できるようにする。
第14回 圧電・焦電MEMSデバイス 圧電性および焦電性と、それを用いた高集積デバイスを説明できるようにする。
第15回 光学デバイス 誘電性を用いた光学デバイスを説明できるようにする。

教科書

なし

参考書、講義資料等

教員が準備した資料を使用する。

成績評価の基準及び方法

誘電体、磁性体を用いた電気・電子デバイスの動作原理及びその機能を発現するための材料の性質に関する理解度を評価する。試験(70%)及びレポート(30%)により評価する.

関連する科目

  • MAT.C403 : セラミックス薄膜特論

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

特になし

このページのトップへ