2020年度 デザイン思考基礎 B   Design Thinking Fundamentals B

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
エンジニアリングデザインコース
担当教員名
角 征典  土方 亘  岸本 まき  八木澤 優記  照井 亮 
授業形態
講義 / 演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
集中講義等 (Ishikawadai Bldg.5 , Design Factory)  
クラス
B
科目コード
ESD.A402
単位数
2
開講年度
2020年度
開講クォーター
1Q
シラバス更新日
2020年9月18日
講義資料更新日
-
使用言語
英語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

デザイン思考を実践するにあたり必要となる知識・能力について,演習を交えて集中的に講義する.デザイン思考とは何か,という点からスタートし,エンジニアリングデザインに関するプロジェクトに関わるための思考法,問題解決手法等を基礎から身につける.エンジニアとして我々を取り巻く様々な問題について対峙するとき,目的を見据えた問題解決が求められる.そのために必要となるデザイン思考の考え方(共感・問題定義・アイデア創出・プロトタイプ・テスト)および実践手法について,基礎的な演習を通じて学び,「潜在的ユーザーニーズ」の発見から「ソリューションとしてのアイデア創造」へ至るプロセスを体感する.

到達目標

デザイン思考の考え方における,「共感」「問題定義」「アイデア創出」「プロトタイプ」「テスト」の5つのステップについて,講義と長期プロジェクトの実践を通して理解する.

キーワード

デザイン思考,Project-Based-Learning (PBL)

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

担当教員の指導を受け,デザイン思考のプロセスにのっとったグループワークを行う.Project-Based-Learning (PBL)形式.
デザイン思考基礎Aは,レクチャーを英語で進行するが,グループワーク内では日本語を使用可能とする.
デザイン思考基礎Bは,レクチャーとグループワーク共に日本語を使用する.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 担当教員の指定による。 デザイン思考基礎授業構成 モジュール1:デザイン思考への導入 モジュール2:調査と気づき モジュール3:統合と機会領域 モジュール4:アイデア創造とコンセプト開発 モジュール5:プロトタイピング モジュール6:ストーリーテリング モジュール7:最終発表 担当教員の指定による。

教科書

担当教員の指定による。

参考書、講義資料等

担当教員の指定による。

成績評価の基準及び方法

講義中随時行う面談,成果物,プレゼンテーション及びレポートにより行う.

関連する科目

  • ESD.A501 : エンジニアリングデザインプロジェクトA
  • ESD.A502 : エンジニアリングデザインプロジェクトB
  • ESD.A503 : エンジニアリングデザインプロジェクトC
  • ESD.B401 : エンジニアリングデザイン応用
  • ESD.B402 : エンジニアリングデザインプロジェクト

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

担当教員の指定による。

このページのトップへ