2017年度 情報実験第四   Experiments on Computer Science IV

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
情報工学科
担当教員名
髙木 茂孝  吉瀬 謙二  田湯 智  森本 千佳子  林 晋平  山岸 昌夫  荒堀 喜貴  田中 公司 
授業形態
    
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
火2-4(情報工学計算機室,VLSI設計室)  金2-4(情報工学計算機室,VLSI設計室)  
クラス
-
科目コード
ZUS.A301
単位数
3
開講年度
2017年度
開講クォーター
3-4Q
シラバス更新日
2017年3月17日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

通信情報および情報工学の各研究分野に関連した5つの課題のうち,1クォータで行う課題を二つあるいは2クォータで行う課題を一つ選択し,実験・演習を通して,各分野の研究の一端を体験する.

到達目標

各分野における研究・開発手法の基礎を修得できる.

キーワード

組み込みシステム,Webプログラミング,ビッグデータ処理,信号処理,情報伝送

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

第1回目に組み込みシステム(1クォータ),Webプログラミング(2クォータ),ビッグデータ処理(1クォータ),信号処理(1クォータ),情報伝送(1クォータ)の5つのテーマの中から各自のテーマを決め,各テーマ毎にスケジュールを示し,実験を行っていく.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 テーマ毎に授業計画を作成し,周知する。 テーマ毎に設定し,周知する。

教科書

必要に応じて指定する.

参考書、講義資料等

必要に応じて指定する.

成績評価の基準及び方法

レポート(78%)と実験への参加状況(24%)により評価する.

関連する科目

  • ZUS.C301 : 信号処理
  • ZUS.F302 : 離散構造とアルゴリズム
  • ZUS.S202 : プログラミング第二
  • ICT.C205 : 通信理論(情報通信)
  • ZUS.S301 : プログラミング第三
  • ZUS.A302 : 情報工学創作実習
  • LAS.I111 : 情報リテラシ第一
  • LAS.I112 : 情報リテラシ第二

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

無し

このページのトップへ