2019年度 学士論文研究(機械科学科)   Graduation Thesis

文字サイズ 

アップデートお知らせメールへ登録 お気に入り講義リストに追加
開講元
機械科学科
担当教員名
各教員 
授業形態
演習     
メディア利用科目
曜日・時限(講義室)
  
クラス
-
科目コード
ZUL.Z389
単位数
8
開講年度
2019年度
開講クォーター
1-4Q
シラバス更新日
2019年5月9日
講義資料更新日
-
使用言語
日本語
アクセスランキング
media

講義の概要とねらい

学部の学習の総まとめとして,総合的に問題解決能力を養成することを目標とし,1年間学科内の1つの研究室に所属して未解決課題の解決に取り組む.

到達目標

受講生はこの研究プロジェクトを通じて以下のような経験を積むことができます.
1) 与えられた問題に関する学術論文や本を探す.
2) 学術論文や本の内容を理解する.
3) 問題に対する新たな解を見出す.
4) 新たな解の有効性,限界性を評価する.
5) 経過や結果を他者に伝える.

キーワード

研究プロジェクト

学生が身につける力(ディグリー・ポリシー)

専門力 教養力 コミュニケーション力 展開力(探究力又は設定力) 展開力(実践力又は解決力)

授業の進め方

研究室ごとに異なるが,積極的な研究推進が求められる.

授業計画・課題

  授業計画 課題
第1回 研究計画は個人によって異なる. 学士論文および抄録を期日までに提出すること.

教科書

なし

参考書、講義資料等

なし

成績評価の基準及び方法

提出された学士論文,抄録ならびに学士論文研究発表会資料および質疑応答などを総合的に評価する.

関連する科目

  • 学科の科目全て

履修の条件(知識・技能・履修済科目等)

学士論文研究に付く資格を有すること.

連絡先(メール、電話番号)    ※”[at]”を”@”(半角)に変換してください。

平成31年度 学科長 武田行生 takeda[at]mech.titech.ac.jp

このページのトップへ